mixiユーザー(id:5579052)

2017年03月30日16:58

331 view

身体の相性と影響について

■【社会人意識調査】あなたは「恋人」に影響されるほうですか?
(TOKYO FM + - 03月30日 12:11)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=257&from=diary&id=4503106



「いいえ」



とか何とか言って「あっ、そこ気持ちイイ」ってなったら
ここだろ?ってするわけじゃないですか。
ああん、そこ、って求めるわけじゃないですか。



それは、影響受けてるってことなんですよ。
もし相手が変わっても同じようにしちゃいますよね。
それこそが影響であり、経験値なんですよ。



「いいえ」?未経験じゃあるまい。
過去の自分と相手との時間、経験を尊重すべきです。
そうした時間こそが人を更なる高みへと導いてくれるのです。

























難しいですよね、肩揉みとかマッサージって。
あれ、なんか変なこと考えちゃいました?
まあいやらしい。



















それはそうと、こちらのお二方。




「私はどうしても好きになっても相手の趣味・嗜好を共有したくありません。趣味は自分だけで楽しみたいし、ファッションは自分の選んだ洋服を着たいです(似合ってなくても……)。相手が私の趣味に合わせてくると、一気に愛が冷めてしまいます。私って変ですか?」
(埼玉県 20歳 男性 学生)



「まったく影響されません。なんなら相手に影響を与えて、相手がこちらに合わすように仕向けます」
(大阪府 35歳 男性 理学療法士)





こういう自意識過剰男の
気持ちの悪い意見て、グッときますよね。
気持ち悪くて気持ちいいと言えばいいのでしょうか。
気持ち悪いんですけど、なんか気になっちゃう。












あ、ここまで読んだのなら
なんならこういう記事の読み方に影響されてもいいんだよ?
でも、同じもの書かれたら冷めちゃうかも......。
私って変ですか?


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する