mixiユーザー(id:60871238)

2017年03月29日06:15

298 view

ハリルは勝ったがチンチクリンだ

日本、4発快勝でW杯出場へ前進! 香川、岡崎、久保、吉田がゴール…川島はPK阻止
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=138&from=diary&id=4500265

快勝ではわかりません!気合だ〜〜じゃなく冷静になって考えてこの先も続くことを見定めることです


日本が勝てたのは川島のビッグセーブにも助けられたのは別に ほんとは骨折しちゃったけど東口や林にも経験積ませていくべきなのです笑
ただケツをまくられてきた香川が確かに燃えていた↑


日本人選手の均等なトレーニング量が世界並に高いレベルにあって素晴らしいわけです。



それらはクラブチームでレアルにも対等に戦えるのですからスゴイわけです。




ただ一瞬のプレーに体力差及び瞬発力によってかなわないのでしょう



そこを補うためにも前回の試合リズムのように陰にもなるリズムコントロールする中盤のプレイヤーが勝利を導くでしょう



それが今野のような人には言わない 経験と試合の展開が読めるオフェンシブもディフェンスもするタイプであろう



そういう面で守備のよいボランチは一人でも充分だ



その分周りが動けるように距離を考えながら安易にとられないようにパス交換していればいい



そして久保、原口がチャンスメイクしていくといい。



そういうことでタイなら清武でもいいし、倉田もいるしメンバーに実力があり調子のいい選手を使うと言っておいて意外にハリルさんはチンチクリンだ笑






清武からのサイドチェンジや長いキレのいいパスで一気に岡崎も抜けてサイドからも中にも外にもふれるはずだ

多彩な攻撃パターンがあるからもっとドタバタしない支配率を保てたはずだ

だから正攻法の守備ボランチの二枚は重くなり本戦目指したスタメンがチンチクリンで先が読めていないので全員の良さをまだ見届けていないとも読める


バックスもレッズのセンターバックを使えよ

あの二人もいいんだからな


昌子はサイドでも有効なはずだ



というわけで親善試合だけ出すというのも伺えるが
ほんとの答えはまだ書きません。

なぜそうなのかはわかってまする笑


槙野はボランチでも面白い 多少なりのポカもゆるされてムードがあるぞ

つまり総合的には長谷部の良さが今頃わかったかワハハ



フォーメーションもスリーバックとラインコントロールするとさらによくなるに違いない



さらに香川、本田、の本戦への影響が前回のようにならないように



怪我が残念な高萩、

使うべき倉田の時期はタイでもあったにもかかわらず数十分ではわかりません


本田がブレーキで倉田の良さが見出せていなかったはずだ


そして清武は後半すぐにも出すくらいでいくのか


スタメンかを考えるべきだ


ある意味では本戦にまでチームスタイルが一瞬できつつあったのに


今回はタイが前がかりであったために個の差で一人、二人の打開で得点が入ったが弾き飛ばされてノーチャンスになりひどい目にあうだろう


世界のおかしな連中には 三人 四人とコントロールしながら隙を突くほうが日本人には向いているだろう

そういう面で試合の経験を積んで活かしていくべきなのです


サウジとオーストラリアの戦い方もこれまたチームスタイルが違うのですから


怪我を出してしまう恐れがあるのでうまく経験積ませて誰が入ってもいける いくつかの戦術が必要に違いない。


それらが限られた練習しかないので 監督業は難しいのでしょうね


しかしハリルさんは選手交代が下手です


どちらかと言えば 選手に何もベンチで準備させていないでギリギリでやっているふしが伺える


つまり そういうタイプの監督さんなんだろう


それを試合を見てから押し込め押し込んでロングをあげて前線へ入れていけと声を出していたわけだから


そうした中盤に戦術家がチームにいないのでワンツーマンでジリジリ寄せられ近いポジションにいる影役がいなかったために いつもの悪い試合展開でもあったのでしょう



そういう面で後半タイが疲れてきた頃の本田の左は面白く酒井も安心したのか

本田が持つとネームバリューと支柱的効果でタイがズルズルビビったように引き始めた


ただ試合感がなくなってしまっているのが難点で本戦に出場する頃にパフォーマンスが出せるかといえば非常に微妙そうです


だからこそ残りの試合でのスタメンで以降の日本のスタメンがなんとなく出来ていくのか


この先も監督によってまた変わるのか 重要な見定める段階にきているのではないでしょうか。


とにかく間だ。
そして総力戦のイメージが必要でしょう


この原因はジュニア世代にも伺えるのは
監督によっていろいろさまざまだが

一貫性はないのは確かでもある

国の代表するチームスタイルを構築させていくのかはわからない

ただ 自分では何も考えずに コーチ任せや 監督の指示だとか流行に左右されていてスペインが強いとなると そのサッカーを目指せとか 依存しており

自分では相手の選手がどんな野郎かを調べてもいないからかもしれない。


場合によっては朝から風呂入って筋肉ふにゃふにゃにして練習して髪の毛整えている弱いクラブなど論外だとキツく言っておこう!


Jリーグのなかった頃はもっとハングリーに練習していた世に出なかった選手もいたのですよ

深くみると高校からの選手から以外にもユースよりも伸びてくるような現象もあるのではないかとも思える


なぜかは書かない笑

その面では日本は優遇されていて されていないのはもう少しお金とボーナスあげてやってくださいね


サッカーくじの金をもっと出せ〜〜ワハハ


そしてコーチ スタッフにも調査費出してやれワハハ



グッズが、、ユニホームが〜〜


ええ加減にしろ!
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する