mixiユーザー(id:11993989)

2017年03月25日11:12

289 view

日本代表

ここ最近野球サッカーと大忙しである。

野球に関しては正直今までより興味が薄かった。
というより前回まであんなに夢中になっていたのに
興味ゼロに近かった。
とは言うものの
テレビ観戦をちょくちょくして選手の集中力に関心した。
メジャーの日本人選手がほぼ不参加って言うだけで興味が薄らいだのは
にわかファンの自分だけではないはずだ。
それでも素晴らしいプレーをして我々を楽しませてくれた。
いろいろ言われているけど
チームが何億円いや何十億か?も出して契約している選手を訳のわからん
大会に出場させ怪我をさせる また調整不良でシーズンを棒に振るというのは
チームとしてまた一選手としてチームに迷惑を掛けるわけにはいかんと
そういう事なんだろう。
昔落合が日本代表に非協力的だったのは有名だけど それは間違えではない。

サッカーに関してだが
これはこれで歴史と成り立ちが違う。
サッカー少年はそもそも国代表を目指しワールドカップ優勝を目指しサッカーを始める。
多分統括組織JFAもそれを目標に選手育成をしているんだと思う。
野球もこれから段々とそういった動きになってくれば変わってくるのかなと。
只ベースボール大国(最近他に力を入れているようだけど)アメリカはアメリカこそ世界であるという考えのようなので なかなか難しいのかもしれない。

先日のロシアワールドカップ最終予選第二ラウンドが再開されたが
監督が招集した選手にネットでは非難轟々。
選手の入れ替わり時期で難しい時で仕方ない。
前回のアイドル鉄板代表世代の日本代表は色々言われてはいるが
その当時の試合を見ればナカナカ良い試合をしている。
要らない不要厳しい意見を言われていたが
個人的には招集メンバーは 「正解かな〜」って感じだった。
代表に選ばれた以上いやサッカー選手である以上全力でプレーをするだろうし
それでダメなら仕方がない。と思うしかない。
間違いなく一流の選手ばかりしか招集はされていない。
最終予選第一試合 中東の笛で負けたのはある意味良かったのではないかと思う。
皆いつもより真剣だと思う。ギラギラした目をしてサッカーをやっている。ちょっとこの世代の前にはなかった目ではないかな。
中東の笛と言ってはしまったが これはこれでレフリー内でもワールドカップの笛を吹くのが夢であるようだ。(知り合いの国際レフリーとおしゃべりをよくするが)だから 次元が低かったもしくは選手のようにうまくいかなかった。そういう解釈をするべきなようだ。これは話を聞いて自分の中での解釈。

色々意見を言っては見たが 結局自分が出来ないことを押し付けて楽しんでいるだけなのかもしれない。真剣に取り組んだ事がある元選手 選手はもっと厳しい意見かも知れないし
もっとやんわりかもしれなし。

とにかく頑張って子供たちや夢を自分で勝ち取れない人間達のために頑張ってほしい。
火曜日は埼玉スタジアムに応援に行きます!
いいプレーを期待しています!!


2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する