mixiユーザー(id:5579052)

2017年03月24日14:58

344 view

体育の授業で男を知る

『ブルマーの謎』

冷やかしで買おうかと思ったら記事に内容がほぼ書いてありましたね。じゃあ、いらねえや。



私もブルマ世代だったのですが、現役時代は実に残念なことに、ブルマ姿を見たいぜって女子が数名しかいなかったので、だったらハーフパンツの方がいいんじゃねえかって思ってましたね。なぜなら失礼な話、見たくない人のブルマほど残念な気分にさせられるものもないので。




不思議なもんで、ブルマに全然そそられなかったんです。いや、メッチャ見るんですけどね。数名の見たかった女子を含め、どいつもこいつも、あいつもこいつも。




じゃあ見るなよって話ですが、なんでか見てしまうんだ。男だから。記事にあるハミパンなんかすぐ見つけちゃいますからね。男だから。それが嫌いな女でもなんでか見ちゃうんですよね。男だから。でもそそられなかったというね。





あ〜男ってこういうもんなんだバカだね〜と、身をもってこの世の愛すべきバカさ加減を学んだ中学時代。と、書いていて思い出したのですが、ブルマ云々よりも体操着が綿素材から速乾に変わった時は、全然わかっちゃいねえって腹立ちましたね。







や、なんか思い出したら腹立ってきたわ。
ガキっぽいデザインの綿を大人になりつつある女子が着るから意味があるってのに!なんで途中から速乾のツルツルにしたのか!人の楽しみを奪いやがって!ふざけんじゃねーぞ馬鹿者が!愚か者が!機能性考えるのなら着心地を考えろアホンダラアア!
























やっぱり男っていつまでたってもバカですね。










■【関西の議論】ブルマー恥辱の歴史―「ちょうちん」後、30年続いた「密着型」 “大人の事情”で女子は恥ずかしい思い…
(産経新聞 - 03月24日 11:02)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=3&from=diary&id=4492783
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する