mixiユーザー(id:44872505)

2017年03月24日13:37

263 view

疲れているので、結構、重い。

今日の装備です。

三脚のジッツオは、小型のタイプに自由雲台ですね。

小型ながら、日本製の中型くらいに頼りになりますが、中型くらいに重いかもしれません。

ニコンのトートバッグは、中にクッションが入っていて、一眼レフのボディと、レンズ2本くらいを保護して、運べます。

今回は、ただのトートバッグですが、ポケットが多いので、それなりに、とても、便利ですね。

まぁ、三脚以外は、一つのバッグに入っていますので、よしとしましょう。

トートバッグに入っているのは.FR-2LEと、countrymanのB3、2本と、iphone4s用の、Ar-4iと、BM-200ですね。

あと、モバイルバッテリーを2つですね。

iphone4s用に、1つ。iphone SE用に一つですね。

大事なものを忘れまして、エネループの単三を充電する、充電器を忘れました。

とりあえず、予備に、単三アルカリ電池4本は買ってあります。

内蔵しているエネループも、30分くらいは、使えるかなぁ。

今日の分はありますので、明日、単三アルカリ電池4本パックを2つ買えばいいのでしょうね。

あと、コンパスを忘れましたね。

山歩きしていたときのものがありますね。

ただ、今回は、Google Mapが使えるか試すのですね。

道路から離れなければ、どこでも、車の音が入るのは避けられません。

そこの地図が、iphone上に、表示され、今、どこにいるのかが、確認できるなら、わりかし、安心です。

バッテリー切れにならない限り、道路には出られます。

帰ることは簡単に出来るのですね。

さて、これから、今日と明日の日程を立てるのです。

とりあえず、青木ヶ原の樹海の近くにまで行きたいですね。

4年半前に、河口湖の保養所には、家族づれで、行きましたので、観光は、あまり、必要はないのですね。

メインは、野鳥の鳴き声です。

とはいえ、河口湖畔から見た、富士山は、絵になりますから、環境ビデオ風に、バイノーラル録音の音がついた、フレーム固定の、iphone4sのカメラで撮るムービーは、撮りたいですね。

本来は、そのマイクは、B3の音をKORGのMR-1000のマイク入力に入れて、RCA出力をAr-4iにライン入力として入れるつもりでした。

昨晩、いろいろやるはずが、出来ませんでしたので、今回は、また、BM-200に頑張ってもらうつもりです。

まぁ、iphone4s+Ar-4i+BM-200のバイノーラルトリオは、とても、機動力があります。

なんたって、樹海の中から、実況が出来たり、動画を作って、YouTubeにアップ出来たりしますからね。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する