mixiユーザー(id:2292569)

2017年03月22日00:08

680 view

またまた歌のライブ

先日の3月20日は、またまた歌のライブに行ってきました。場所は、横浜O-site。1月4日(http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1958032772&owner_id=2292569)と2月12日(http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1958713881&owner_id=2292569)にも参加した柳光絵さんの出演するライブです。

今回のライブは、柳さん以外に、丸山純奈さん、荒金理香さん、工藤昂生さん、ツーワンセルフさんも出演する5マンのライブ。ツーワンセルフさん(プロ?)はオリジナル曲中心、他の方々(アマチュア?)はコピー中心です。でもプロ・アマ関係なく、みんなメチャクチャ歌上手いです。

丸山純奈さんは徳島出身の中学1生シンガー。関東でのライブはこの日が始めてとのこと。年相応のあどけない風貌と、微笑ましいMCなんだけど、歌は大人と変わらない堂々の歌いっぷりで凄く惹きこまれました。これYoutubeに上っていた、当日の動画です(https://www.youtube.com/watch?v=8mMXQGn_Cto)凄くない?
最後の1曲は、ライブ初披露というギター弾き語りを聴かせてくれました。「未だ凄く下手」という自己申告どおり、たどたどしいギターでしたが、そこも可愛らしくて微笑ましかったです。

荒金理香さんは兵庫県出身の高校2年生シンガー。荒金さんは、衣装やメイクのせいか、年齢よりもずっとアダルトな雰囲気でした。歌もパンチで聴かせる・魅せるタイプ。でも、ちょっと歌い方が荒っぽい感じで僕の好みからは少し外れるかな。ご自身のオリジナル曲は凄く丁寧に歌われていたので、カバーも同じようにパンチと丁寧さを兼ね備えた歌い方だと良いのに^^;

工藤昂生さんは、1月4日のライブでもゲストで出演されていたので、歌を聴いたのは2回目です。工藤さんは、荒金さんとは変わってほとんど声を張る歌い方をしません。マイクも唇に付けるような使い方で、繊細な息遣いで歌を聴かせるタイプ。ある意味エロチックな歌い方です。でも非常に味があって良いですね。僕にはとてもまねできない歌い方ですけど^^;

柳光絵さんは安定の上手さでした。声を張る部分の力強さも、ささやくように歌う部分のピッチの制御や声質も。素晴らしかったです。大満足!

ツーワンセルフさんは、一見むさ苦しいおっさんの2人のユニット。でもキャッチーな楽曲と気持ちいハモリ、観客を巧みに引き込む場馴れしたMCで非常に魅せられました。MCの最後では、ユニット結成の経緯や今後の夢など一転真面目な話も織り交ぜ、夢に向かって人生をかける人にめっぽう弱い僕は、思わず感動させられちゃいました。
終演後にお話を聞いたら未だ2人とも31歳とのこと、夢に向かって頑張って欲しくて応援の意味も込めて、CDも買って帰りました。

柳さん目当てでしたが、他の出演者も魅力的な方が多く、期待以上の収穫でした。何だか得した気分(^_^)



セットリスト

丸山純奈さん
タマシイレボリューション(Superfly)
変わらないもの(奥華子)
ダイヤモンド(プリンセスプリンセス)
明日への手紙(手嶌葵)
輝く人(アンジェラ・アキ)…ギター弾き語り

荒金理香さん
Beautiful(Superfly)
止まったままの時計(あまゆーず)
3月9日(レミオロメン)
なんでもないや(RADWIMPS)
ありがとう(荒金理香さんoriginal)

工藤昂生さん
あなたへ贈る歌(erica)
三日月(絢香)
カブトムシ(aiko)
女の子は泣かない(片平里菜)

出演者全員のセッション
楓(スピッツ)

柳光絵さん
逢いたくていま(MISIA)
メロディー(玉置浩二)
precious you(柳光絵さんoriginal)
明日への手紙(手嶌葵)
愛をこめて花束を(Superfly)

ツーワンセルフさん
あの先へ(ツーワンセルフoriginal)
チェリー(スピッツ)
パレット(ツーワンセルフoriginal)
あなたと歩く道(ツーワンセルフoriginal)

19 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する