mixiユーザー(id:44872505)

2017年03月21日18:40

42 view

生きてりゃいいさ

もともと、人類には理性なんかありません。

それに、気がつくのは、いいのか、悪いのか。

無政府状態に陥る可能性があるのですから、学校は、こういうことは、決して教えてくれないですね。

まぁ、世の中、意志に勝る理屈はないんじゃいと、いうセリフをマンガで読んだ覚えがあります。

そんなもんなんですね。

もう、盲目的な意思に、突き動かされているものだ、と表現したのは、ショーペンハウエルであります。

ここに、くらくらして、哲学者になったのが、ニーチェなんです。

でも、そのあとは、この二人は、対照的に違うのですね。

人生を生きることの意味を考えるニーチェと、生きてりゃいいさのショーペンハウエルに分かれるのです。

こう生きればいいなんて生き方はないんですね。

それが分かっていてなお、そういう生き方を求めたニーチェと、こうしなければならないというものがないのであれば、何をやってもいいということなのだ、と貪欲に生きたショーペンハウエルの違いですね。

まぁ、生きていることに意味があるというか、そんなものです。

生きてりゃいいさ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する