mixiユーザー(id:3564922)

2017年03月18日14:17

214 view

【阪神間モダニズム】神戸港新港エリア

旧居留地の南側、海岸線に近代建築が建つ地区へ。
神戸税関を中心に近代建築が建ち並んでます。


神戸港新港地区。
フォト フォト

小さい頃の遊び場だったみなと公園。
よくメリケン波止場行ってくるーとか言うてこの公園へ遊びに来たり停泊してる小舟を見て回ったり。
まだメリケンパークやハーバーランドとか出来てなくてこの辺の船を見て回るのが遊びだったなぁ(遠い目)
フォト

ちなみにこの公園は新港地区じゃないです。



新港地区の埠頭に巨大な倉庫が建ち並んでいます。
いずれも新港が築かれた大正期の湾港近代倉庫です。
明治から大正期の倉庫と言えば函館や深谷等で見る煉瓦倉庫だけど、巨大倉庫には煉瓦では強度が保てず今日に見るようなコンクリート造りになり、このカタチの倉庫は神戸港が日本では始まりと言われてるようですよ。
そんな神戸港新港地区には日本三大財閥企業の三井、三菱、住友の倉庫が建ち並んでます。


三井倉庫
フォト フォト


三菱倉庫
フォト


住友倉庫神戸支店新港営業所
フォト



旧第4突堤旅客船乗降所
フォト フォト

フォト

神戸港新港第4突堤はエリザベス号とか飛鳥とか超豪華客船も停泊します。
そこにある旧旅客船乗降所。
昭和初期



旧旅客船乗降所から見た六甲山。
フォト

左側に人差し指とはまた違う三井倉庫。
旧東神倉庫小野浜倉庫
こちらは昭和初期の建築物。




神戸税関旧館
フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト

昭和2年に建てられた日本最大の税関庁舎。
船の舳先の様なデザインで入り口の三連石造りアーチに4本の柱がどっしりと構え、左から読む「神戸税関」の文字が威厳を放ってます。
中には一般人も入れる資料館があり、税関の役割や密輸に実際使われた色々な密輸グッズ(笑)等が展示されてなかなか興味深い物ばかりですよ。



新港貿易会館
フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

昭和5年
国登録有形文化財
全身スクラッチタイル張りのビルに円形の窓等、昭和初期を偲ばせる感じです。



旧神戸市立生糸検査所
フォト フォト

フォト フォト

フォト

昭和2年
清水栄二設計


旧国立生糸検査所
フォト フォト

フォト

昭和7年
置塩章設計

昭和2年に建てられた市立生糸検査所が国に移管されて昭和7年にお隣に増築されて中では繋がってるそうです。
共に特徴のあるゴシック調で細部までデザインされてます。
近代建築には欠かせない2人の巨匠建築家の拘りが対比出来るのも面白いです。

新港貿易会館と市立生糸検査所
フォト



新港地区の近代建築でした。
最後に、日本一短い国道174号線
フォト

神戸税関前の交差点から国道2号交点までの阪神高速と浜手バイパスの高架下、187.1mです。


1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する