mixiユーザー(id:1706351)

2017年03月14日02:02

282 view

『心はすべて数学である』

文春 津田一郎。

おもしろい。まだ、すっかり読み終えてないが…

速読するのはもったいない本なので。



…人間の傾向として、無意識に、常に自分の腑に落ちる答えを探しているということ。
何にでも意味を見出そうとしてしまうこと。

…心理学の実験でやったっけ。


それはこの本とは関係ないが、…要は、脳はオートマティックな計算機ともいうわけだ。


数式を使おうと使うまいと、ある問題の解を得るという心の働きは、すべて数学とイコールということだ。
…実はそこで、心だか、脳だか、その違いが私にはよくわからないが。


今、先を読み進めたい思いと、久々のおいしい本はゆっくり味わいたい気分と。




あ、能登のあの事件は・・・どうしたもんだか?

なんちゅう・・・ほんとに!


で、時間の経過に従って、どんどん最初の情報が書替えられていってる。
まだ大学生を犯人とは断定してないのは…裏づけをとってるのね。

ただ、両方の親御さんが気の毒である。
…現場となった家の持ち主だった祖父である方の驚きと困惑。同情に堪えない。

事故の報せが入った後に、悲しむ暇も有らばこその・・・青天の霹靂か。


…男子大学生は…自由過ぎたのね。

心が育っていなかったのか…? どこかでゲーム感覚で・・・
すぐにうまくいかない現実に直面し?


女の子に全く落ち度はない。・・・親御さんの嘆きが。




2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する