mixiユーザー(id:12539598)

2017年03月12日09:22

324 view

ひとのおもひのうつろひよ

「6年前の3月11日は朝7時のニュースで原発事故の映像を見てとても怖くなって会社(学校)を休んだ。」
こういうことを言う人が多くはないがちらほらいてやはり人の記憶はアテにならない。

地震はTVその他で地震です!と断言されるのでわりと記憶がしっかりしてるんだがその他の大事件大事故だととたんに発端は怪しくなる。好例がもうすぐ21年目を迎える地下鉄サリン事件。

地下鉄サリン事件では自分は被害車両の一本前の地下鉄に乗車して霞が関、赤坂見附というど真ん中を危うく躱した。虎ノ門で降りたときに何やら業務連絡が騒がしいな程度の認識だった。それでも実情を把握したのは出社して午後のニュースを食堂で見てから。

その時も社内で噂は流れていたし地下鉄不通の情報もあった。でも大概は
頭のおかしいのが何かやった程度の話で「線路内立入」みたいなものばかり。「蒔いた」と言ってもバカが車内で立ち小便をしたなんてデマもあったのだよ。

だから「朝一で原発事故に接した私は午後になって宮城沖を震源にする大地震に見舞われ、大津波の実況を震えながら見ました。」みたいなさっきの時系列も滅茶苦茶な記憶を持つことがまともな人でも絶対にありえないとは言えなくなるのだよ。しかも日記手記にバッチリ書き留めてることだってありうる。

ちなみに私のオウム事件回想も記憶による改ざんがある。当時わが社の地下食堂にはテレビはなかった。


4 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する