mixiユーザー(id:5579052)

2017年03月10日12:03

237 view

昔見た夢

■全国の百貨店で閉店相次ぐ ── 業態に限界、苦境の原因はネット?
(THE PAGE - 03月10日 08:22)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=177&from=diary&id=4470625


なんて不完全な記事なの。
全国あちこちで増えているショッピングモールの現状くらいは調べなさいよ。あっちと比べてどうとか論じることで、より深い考察ができるじゃないの。もう、なにやってんの。



とっさについた言葉がオネエになっちゃう男の人って、あれ、何なんでしょうかね。心では怒鳴りたいのを、そうもいかず、抑えるからオネエになっちゃうのかな。




ま、それはさておき。




子供の頃、百貨店に連れて行ってもらえるのが大好きで、年にほんの数回だけのその特別な日の心境や情景は、今でもすぐに思い出せます。


化粧品や香水の大人の香り、高級なスーツやブランドへの憧れ、時計やアクセサリなどの輝き、それらを着こなす大人な店員やお客さん達の立ち居振る舞い、レストランのおいしいにおいとその佇まい。クソガキには用事のないところばかりだったけれど、マッチ売りの少女的に、百貨店の持つキラキラと素敵な光の一部になれたようで、本当にドキドキだった。


思うに、そういう日常と違った特別感を求めない人なんて、大人でも子供でも、いないと思うんですよね。人によってそれが旅行だったりアウトドアだったりと違いがあるだけで、求めない人なんていないんじゃないかと。am͜a͉zonや楽天の便利さではどうしても手に入らないものだってあるわけで。


今、あちこちのショッピングモールは結構混んでますよね。大人になってしまって、昔の百貨店のようなドキドキはまったく感じないけど、あちこち歩き回ってるクソガキを見ると、あ、昔の俺だなんて、妙に懐かしかったり。


今のままの百貨店では辛いのかもしれないけど、必ずどこかにお客が必要とする引っかかりがあると思うんですよね。財務省様によるお金を使わせない作戦とかネットの波とか色々ありますけど、ぜひとも頑張って欲しいなと。私のような、密かな百貨店ファンって結構いると思うのです。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する