mixiユーザー(id:3162471)

2017年03月09日19:53

216 view

しっかりと向き合って。

■叱るだけでは逆効果! 子どもがウソをつく3つの理由と対処法
(いこーよ - 03月09日 12:11)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=239&from=diary&id=4469169

 そうですよね〜。
小さな子、園児までの子供に限っては、その3つの理由が大きいでしょうねぇ。
可愛いじゃありませんか(w

 年齢が上がるにつれ、理由も増えてきます。児童について。
4:面倒くさいから、適当なうそをついてその場を逃れる。
  EX.母「手、洗った?」
    子「うん、洗ったよ。おやつは?」
    母「手を洗ってるの見てないよ。手も濡れてないじゃない!」
    子「洗ったってば!うるさいなあ。」
5:周りに心配を掛けたくない一心でうそをつく。
    学校でいじめを受けているAくん。辛い毎日。でも…
    母「A、今日は学校どうだった?」
    A「うん、楽しかったよ。」
  母に心配をかけないように、自分が堪えることで解決するんだという気持ちが、
  そうさせるのだと思います。

などなど、心が成長するにつれて、
社会的に適応できるように、必死にもがいていくのでしょう。
私の経験上、特に、周りに心配を掛けたくないがためにつくうそというのは、
思春期の児童・生徒に多く見られます。

 我々大人には、叱ることしか出来ないのでしょうか。

いいえ、違います。

 子供達がうそをつかなくてもいいように、日ごろから話をすることくらいは出来ます。
ただ、「ダメ!」と、大きな声をあげるのは、ご法度です。
ダメなことくらい、子供だって分かってますから。

 子供は大人に認められたい欲求があります。
我々大人は、子供の言葉に耳を傾け、

 笑ってあげること。

どんな理不尽なことを言っても、
「なんだよそれ、分けわかんねぇ!ぶはははは〜!!」

って。

子供は自身の保身のためにうそをついた。
親(先生・大人)はきっと、小言を言うぞ、怒るぞ…
なんてことは分かっているのです。覚悟してますよ。

そこで、想定外の反応、笑いを返すんです。
子供は、「…?!え…?えぇ〜?!!」
となります。

笑いは、心を穏やかにしますから、
子供も、虚勢を張らなくてもいい人なんだなと、
こちらを信頼してくれます。本当の自分を晒すようになります(あくまでも、私の経験上ですよ!)。

 しっかりと話を聞いてやる事が大切なことくらい、我々大人は知っています。
ですが、どのように聞いてやるかということは、あまり話題に上がりません。

 小学校の学級開きのときに決まって話しました。
「先生は、どんなことがあっても怒りません。だけど、叱ります。
 みなさんは、「怒る」と「叱る」の違い、知っていますか?」…と。

始業式の日に、コレを考えさせるだけで、
1年間、子供の心が安定します(あくまでも、私の経験上ですよ!)。

うそをつく理由、他愛も無いことですけど、
真剣に考えることで、子育ては勿論、
教育現場も一つ、レベルが上がるのではないでしょうか。

























































このトピ「叱るだけでは逆効果」というのは、間違いです。
言葉を履き違えています。
本当のこのトピの題は「怒るだけでは…」ですよね。
「叱る」は、感情抜きですから。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する