mixiユーザー(id:24205599)

2017年03月06日23:20

480 view

幸せの青い鳥を探して三千里なのか?

■“出戻り入社”の経験者はどれくらい? 戻る決め手はコミュニケーションの取りやすさ
(OVO [オーヴォ] - 03月06日 16:22)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=201&from=diary&id=4464156
普通の会社、職場は出戻りは無い。
戻りがある会社・職場は、ブラック企業とか、問題のある職場、人手不足の職場。
佐川急便なんかは、出戻りが多い、が、当然、戻って来ない人もいる。
渡り歩く人もいる。


その典型例が、プロレスラー大仁田厚は既に6回の引退。7回目の引退興行企画中だったりする。
特殊すぎる例ですね。

仕事も、恋愛、結婚も、渡り歩いても、そうじゃなくても、幸せの青い鳥が、見つからないのは、どうしてなのだろうか?
其れも、近年は特に。

個人的には、自身のヤル気、やるべき事はやって充分満足した、納得した上での転職は仕方無いし、
また、縁があって戻りもあるかもしれない。
残念ながら、別れた会社、人とは自身は、全く繋がりませんね。
未練も無いですね。

その点、フェイスブックは相変わらず、見栄っ張りが多くて気持ち悪いな。
2 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する