mixiユーザー(id:8674592)

2017年03月02日02:15

147 view

ちょっと残念〜ニュースから

たしか600字記事からスタートではなかったか。。。創刊当時は日本にいなかったから、人から教えてもらって知った。WEB版ができてうれしかったけど、帰国すると印刷版を手にとった。インタビューとか、面白かったのに。全部読んでいたのではないし、全部が全部好きではなかったけど、それは私の主観だし。記事が短いから読みやすくて、画期的であったのは間違いないと思う。ただ、内容が飽きられてくると、広告も取れなくなるし、無料ではやっていけないでしょうね。いつもあったものが無くなると、やっぱり寂しいけど、そうやって月日は流れる・・・

ケベックにも週刊の新聞があった。その町のイベント情報とか、レストラン情報が載っていたし、無料だったから手に取りやすかった。インターネットの普及でWEB版ができ、印刷版がなくなった。それでもパソコン世代には活用されているらしい。今は、有料の新聞もこの道をたどりつつある。紙媒体からWEB媒体へ、そして淘汰されていくんだなぁ。


『R25』4月末サービス終了へ 13年の歴史に幕
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=54&from=diary&id=4456090

(記事本文)
ウェブマガジン『R25』が4月28日をもって関連サービスを終了することが1日、明らかになった。3月31日で更新停止、4月28日にサービス終了となる。

 『R25』は2004年にビジネスマン向けのフリーマガジンとして創刊。その後ウェブ版のサービス『web R25』を開始し、2015年にはフリーペーパーの休刊を発表。『web R25』を『R25』に改称しサービスを統合していた。

 この日、同サイトではサービス終了を発表するとともに「2004年のフリーマガジン創刊以来、若手ビジネスマンを応援すべく、話題になっている旬のトピックをはじめ、ビジネスマンとして知っておきたい情報を分かりやすく紹介してきました」と振り返った。「13年にわたり、R25というメディアが続いてきたのは、何よりも読者やユーザーの皆様のお陰です。本当にありがとうございました」とコメントしている。

 なお、終了対象サービスは『R25』(ブラウザ版・アプリ版・ニューススタンド版)、R25関連成果型広告運用、ZUNNYとなる。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する