mixiユーザー(id:4307162)

2017年02月27日18:12

301 view

東京遭遇弐#48感想

さてさて再放送も終わりになってきてるんで感想をレッツラゴーしまーす。今回もゲストはプチミレ。
そして今回もこもこ熊パーカー着用はプチミレのみ。杉田くんと中村くんは前回の箱のコーナーでも着てたネオジオジャージ着用。
まず1本目はファミコンの「ミラクルロピット」。平成生まれのプチミレは勿論杉田くんも中村くんも知らないゲームでございました。ちなみに私も知らないゲーム。
このゲーム、スタッフ曰く「難易度が高い」そうなので4人ともうわってなってましたがとりあえず竹達ちゃんからレッツプレーイ。
ロピット(ロボット?)が赤いんでシャァ少佐のネタをぶちかましてたりしておりましたw
世界観がなんか似てる感じからナウシカにもたとえてたなあw
「難易度が高い」というのはほんま事実でそれはもう何度も死にまくっておりますた。で、2番目にやってた悠木先生がここで杉田くんにバトンタッチさせました。
それでもやっぱり激ムズなので中村くんにバトンタッチ。そして結果的に4人で交代交代グルグルでプレイしておりました。いやあ結果的に良い意味で酷かったww(褒め言葉)

2本目はアーケードコーナーで、「対戦タントアール サシっす!」。タントアール無印はメガドラに移植されてるんですが(#29(宮野マモちゃんゲスト回)にてプレイ済)これは家庭版に移植されてないそうです。
ジジイキャラを選択した杉田くんは早速石塚運昇さん(と言うか3部4部ジョセフ)口調になっておりましたw
これまた4人で交代しながらギャーギャー楽しんでおりましたw
勝利ポーズが左手を顔にかざすいわゆる「中二ポーズ」なのでそういうポーズが出たとき杉田くんと中村くんが
「左手が疼く」と綺麗にハモっておりましたww なんという以心伝心、なんと言うラブラブ(ぉ)

3本目はPS4のダウンロード専用ソフト「ヘルダイバー」。タイトルがあれなのか杉田くんは中村くんと初共演した運命の作品「ウェブダイバー」のネタをするりと出しておりましたw
ゲーム内容は宇宙を舞台にしたシミュレーションとアクションとシューティングを混ぜた感じかな。
キャラ説明の時中村くんがさらりと「YAOI・・や、Aoiさん」と言ってたけど気のせいよねそうよね(ぉ)
(Y.Aoiさんと悠木碧さんは「別人」らしいぞ(棒読み)関係性は杉田智和くんとイキ杉田ホモ和さんに似てるらしいぞ(棒読み))
これまたチームワーク(でいいよね?)でプレイをこなしておりました。

箱のコーナーはキャラの年齢順番並べ当てでしたがこれは失敗。お種ばあさんとうちの父の年齢が意外に近くてびっくりした。

で、2本製作の予定があまりにも内容が濃かったんで3月(4月)に『3本目』、つまり「#48外伝」の放送が決定。たーのーしーみー。

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年02月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728