mixiユーザー(id:13294765)

2017年02月25日18:40

620 view

え?丸亀製麺がイタリアでラーメン屋をオープンすることになったんだ。

今朝、録画していたテレ東の未来世紀ジパングを観ていたら、イタリアの特集をやっていました。

 毎回のようにオムニバスでやってましたが、一番興味をもったのが「丸亀製麺」を展開するトリドールが、今回、敢えて麺の本場イタリアに「うどん」ではなく、「ラーメン」で進出することになったという話題でした。トリドールは元々焼き鳥屋から始まったというだけあって海外に進出する時は「うどん」に拘らない姿勢を貫いています。
 今回、イタリアを担当することになった一字違いの川村隆一氏は「イタリアのパスタはアンダンテ」という固めのゆで方が好きなので、敢えて柔らかい麺でなく、固めの麺で勝負することにしたようです。

 丸亀製麺は各店舗毎に製麺機を置いて麺を作ることから始めるので、ラーメンに合うイタリア産の小麦粉とラーメン用の小麦粉をミックスさせた麺を使うことにして、地元の食材を使ったイタリア限定のラーメンの試食品を作り、オープン前に美食家やイタリアンレストランの経営者等を集めて試食会を開いた所、非常に評判が良かったので、いい感触を掴んだようです。

 その他には「メイドインイタリー」と謳っているファーストファッションがイタリアで今、増えているようですが、中国人が中国の材料を使ってイタリアで違法に製造している業者も出ていて摘発も進んでいるという話題もありました。

 また、イタリアの自動車メーカーのマセラティも外資系の企業に買収されたり、サッカーのACミランが中国系企業に買収されたり、航空会社も外資に買収されたりとイタリアブランドが様変わりしているという話題や「メイドインイタリー」を越える日本で言う「ご当地ブランド」こそがイタリアの神髄なんだという話題もなかなか面白かったです。
7 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年02月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728