mixiユーザー(id:5579052)

2017年02月21日15:10

282 view

変な批判に批判

清水富美加と不倫報道、カナブーンファン騒然
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=84&from=diary&id=4442611


音楽活動に人格的な品行方正さが求められるのはなぜなの?
本当に意味がわからない。
音楽だけでなく、他の芸事含め、そんなものいります?


大事なのは作品そのものであって、作った人の人格なんて関係ないでしょうに。マジメ君だからこそいい音楽が出来るわけ?バイセクシャルだったり大の女好きだったり同性愛だったり薬漬けだったり障害持ってたり犯罪者だったりは、いい物が作れないというわけ?
行為そのものへの批判ならまだしも、作品や、音楽やバンドそのものを俎上に載せ、けしからんゲス人として終わってるキノコ頭不倫されたものの悲しみがわからないのかベッキー活動するなって、それ、なんか音楽の良し悪しと関係あるん?


レベルが違うだろうけど、永山則夫の時代と世代がかなり入れ変わっていても、世間のこういった、鑑賞能力と関係ないものを持ち出してあーだこーだしてむしろそっちが楽しみなのかなというワイドショー的な部分は、全然変わっていないんだなと実感。悲しいというか、何と言ったらいいのやら。






世間様のそうしたおもしろがりながらの批判は音楽、芸能ファンとしては本当に許し難いけど、そういう世の中なので仕方がないのかもしれませんね。


そういうわけで、有名人の方々におかれましては要らぬリスクは避け、賢く遊ぶのがよろしいのだと思います。


というわけで悩みをお持ちのグラドルやらアイドルの皆様、ご連絡をお待ちしております。
0 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する