mixiユーザー(id:1404517)

2017年02月21日00:03

346 view

ダイヨって知らないな・・・

折り紙とかペーパークラフトの用紙が箱いっぱいある私だが・・・
私の知ってる大手折り紙メーカーっていったら
トーヨー、エヒメ、ショウワなんだよね・・・。ダイヨって知らない

学生時代に空いた時間でせっせとユニット折り紙折ってたら、
卒論担当のせんせーに
「折り紙で分子模型作って卒論にする?w」
って言われたくらい、昔から折り紙っ子だが、
ダイヨの折り紙はは使ったことがない。

私にとっての教育折り紙はトーヨーだ。
トーヨーは昔から学校とか幼稚園の教材の折り紙を作ってて
まあ、教育用だから良いも悪いも品質ほどほどなんだけど
私の知ってる青いパッケージの教育折り紙はトーヨーだわ。


でもね・・・このライター、普段折り紙なんてやらないだろ。
なーにがノスタルジーだよ。折り紙なんて使ってなんぼだ。

教育折り紙って、お手軽というにはちょっと紙の質が良くて、
でも、和紙に比べると全くどーでもいい紙で、
折り紙好きが使うには一番中途半端な品質。

今どき、図工や美術に使う素材だっていろいろあるのに、
昔ほどおりがみを使うわけがないだろう。

毎年クリスマスになると、折り紙のクリスマスツリーやら
クリスマスリースやらサンタやらトナカイやら・・・・
作りまくってる私だけれど、
手頃な身近なものを作ろうとなったら、
最近は文具屋もあまり見かけなくなったし、
枚数がほしけりゃ100均とか無印の折り紙を買う。
最近は100均の折り紙もバリエーションがあって、
いろんな紙が手に入るから、なかなか侮れないのよ。

逆に伝承折り紙とか作品っ!って感じの
紙の質がよろしくないと折れないものは、
お金をかけても、小川和紙なんかを使ってしまう。
(ちょっと紙に歪みがあるとアウトレットでやすいのだっ!)

でさ・・・おりがみとかペーパークラフトで
いろいろモノを作ってもさ、
「わー可愛いー」とは言うけれど、
「作り方教えてー」って言う人は少なくなったの。
今年もおりがみでクリスマスリース作ったけど、
クリスマス終わってそれを持ち帰る人は居たけど、
作り方は聞いていかないのさ。

で、記事を見てて思ったんだけど、
あーこいつもパッケージでノスタルジーに浸ってるだけ。
手先使わないやつだよ・・・。
だから、このメーカーが作る折り紙の品質についての記述が一切無い。

そもそも、おりがみで遊ぶ習慣ってのが過ぎた日のものになりつつあるから、
こういうふつーのおりがみを作るメーカーが倒産するのだ。
この記事を書いた人間みたいに、
パッケージをみても運動会の景品くらいしか思い出せないような人間が多ければ、
そりゃ折り紙メーカーなんて潰れるさ。

ノスタルジーなんて言うくらいなら、
おりがみ買って、何か作って楽しんでみりゃいい。
何がショックだ。書いたお前さんはショックなんて受けてないだろう?

何が正方形の正確さだ。
トーヨーをはじめ大手国産メーカーの折り紙は
どれも歪みが少なくてきれいに折れるよ。
一度でも外国の折り紙を使ってみりゃ、
日本の折り紙がどれだけきちんとつくられているかわかるんだ。

ネットで情報集めて執筆じゃなくて、手先を使って何か作ればいいのだ。
実際に折り紙を使ってみりゃ、もっとましな記事も書けたんじゃないのか?

くだらんね ( ̄‥ ̄)=3 フン

■「折り紙といえばこれでした」...大阪の老舗倒産、ショック広がる
(Jタウンネット - 02月20日 17:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=241&from=diary&id=4441371
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する