mixiユーザー(id:1939654)

2017年02月18日12:02

228 view

回転ずし食ってるのに言うのも詮無いことだが

「一貫」てのは、重さのことで、約40グラムだそうな。
で、江戸時代は、一貫で一個の寿司だったので、「おにぎり」みたいな大きさだった。
そのうち、「デカすぎて食いづらい」ということになり、一貫を二分して同じ値段で出す店が登場し、明治以降はそれが定着した。

つまり、握り寿司というのは基本、「2個で一貫」と数えるのが正しい。
わざわざ「一皿二貫」とか書き換えんでいいから。
「一皿=一貫」であり、「一皿=一貫=2個」である。

知ったかして恥をかく、しかし、誰もそれが恥だと知らないから、恥が常識となり、そして日本の粋が消えてゆく。詮無いことではあるが。。。

======================================
回転寿司、いつも何皿食べてる? 「3皿だけ」「やせの大食い?20皿」「回転寿司なら底なし」という猛者も!
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=114&from=diary&id=4438391
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する