mixiユーザー(id:1280138)

2017年02月12日20:21

767 view

球団経営と年俸

■デスパイネがソフトバンク入団!「また新たなスタートという気持ちで」
(ベースボールキング - 02月11日 11:42)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=212&from=diary&id=4427587

金満と批判をする人ほど、球団経営をわかってないと思う。
「親会社が潤沢な資金で〜」と勘違いしている人が多いのでは?
無論、しっかりした親会社は必要だが、トレンドは既に黒字経営になりつつある。

数年前、住生活(現LIXIL)がベイスターズを買おうとした話があった。
結局ハマスタ問題が解決できずに撤退。
当時のファン?の間では、崎陽軒がいいとかノジマがいいとかめちゃくちゃな話が飛び交った。
次に手を挙げたのがDeNA。利益率に驚かされた。5割近いのである。
そして球団経営後、さらに驚かされたのがハマスタ買収。
M&Aを得意とするLIXILができなかったことをDeNAがやったのは見事と思う。
そして黒字化に。

『池田:ベイスターズは今年初めて、数億円の黒字になります。DeNAが参入する前の2011年は52億円の売り上げで、24億円の赤字でした。それから5年経って、売り上げが倍以上になって、今年初めて黒字化します。

堀江:倍以上ということは、52億円が100億円くらいになった?

池田:そうです。110億円近くになる見込みです。球団単体の数字です。横浜スタジアムを買収したので、その分はまた別ですね。

堀江:110億円の内訳でいうと?

池田:30%がチケットです。

堀江:シーズンチケットやVIP席も含みますか。

池田:シーズンチケットは含まないです。

堀江:いわゆる当日の入場券?

池田:そうです。年間席が10%、グッズで20%、放映権で10%。主だったところでいうと、あとはスポンサーが10%。

https://newspicks.com/news/1734172/body

30% チケット
20% グッズ
10% 年間席
10% 放映権
10% スポンサー

と言う内訳らしい。
http://de-baystars.doorblog.jp/archives/49437326.html

DeNAがガンガン資金をつぎ込んだのではなく、まともな球団経営をやったからこその黒字と思う。親会社が血を流しながら支えるのは、時代遅れになったと感じる。

さて・・・ソフトバンクですが
『満員で稼ぐ福岡ソフトバンクホークス

投稿者:yohsan79 投稿日時:2014年11月10日 10:52
プロ野球(NPB) パ・リーグ ソフトバンク(NPB)

福岡ソフトバンクホークスは、エキサイティングな試合に勝ってファンを喜ばせ、ホーム球場ヤフオクドームに多数の入場者を集め、増えた収入を選手年俸に回して有能な選手を育てまた獲得し、ますます試合を面白くする好循環に入っているようです。試合全部を有料衛星放送で視聴し、時々はヤフオクドームにも出かける熱烈ファンの退職暇老人は、ますます楽しくなります。

スポーツナビのブログでも、『ホークスは独立採算制ではなく、親会社からの赤字補填も期待できる、いわば古いタイプの球団経営』と書かれた方がおられますが、今日は、この辺りの球団経営と選手年俸や補強資金の出所について、退職暇老人の知識経験を基に経営分析をしてみたいと思います。

結論を先に書くと、巨大企業の援助頼りとの風評は、全く的外れだと推察できます。巨大企業の援助資金で経営していたのはダイエーホークス時代のことで、傘下企業全ての損益に厳しい孫正義氏の指揮下にはいった福岡ソフトバンクホークスは、選手年俸も補強費も自分で稼いだ金で総て出す薄利多売の経営です。以下、その根拠を述べます。

先ず、巨大なドーム球場の建設と所有の経緯です。ヤフオクドームは、スーパー中心の企業ダイエーが、土地込760億円で建設し、1993年に開業しました。

しかし、ダイエーの経営不振で10年後の2003年にドーム、ホテル、複合商業施設を合わせた3点セットで米投資会社コロニー・キャピタルに売却され、更に2007年に1,000億円超の金額でGICに転売されました。2004年にソフトバンクが球団を買収しましたが、ドーム球場所有者に払う年50億円の高額球場使用料は、球団経営の重荷だったようです。

福岡ソフトバンクホークス球団を経営する福岡ソフトバンクホークスマーケティングは、球場運営費の低減を目指し、ドーム球場所有者と折衝を重ね、やっと、2015年7月に870億円で完全取得できるようです。球場取得で球団・球場一体運営となって球場使用コストは30億円程度に減少するそうです。

球場自己所有による利点は他にもあります。東京ドームの100億円の広告料は、東京ドームの収入になって読売巨人軍には1円も入りませんが、球場を自己保有する福岡ソフトバンクホークスは、2015年7月以降、広大な壁面に設けられた世界一大きいディスプレー画面の広告料を全部球団の収入にできます。これだけでも、球団の経営は読売巨人軍よりぐっと楽になります。

では、球場の取得は、親会社による球団費用の肩代わり・補助でしょうか。確かに資金を投じたことで年々の支出が減りますが、それは親会社の補助ではなく、球団自身の経営努力だと推察できます。

球団・球場一体会社、福岡ソフトバンクホークスマーケッティングは、ドーム施設買収資金870億円の一部を借り入れるでしょう。親会社は借入を保証するでしょうが、借入金も球団収入の中から返済できる見込みがあるから銀行は貸してくれます。

借入金の利子支払いと施設償却費は、球団・球場を一体運営する福岡ソフトバンクホークスマーケティングが負担するでしょう。その金額が球場関係費用30億円だと推察できます。現在金利が低く、腐食しないチタン張りの屋根ですから、30億円は妥当な金額でしょう。ヤフオクドーム取得は、親会社の支援ではありません。

次に毎年のプロ野球公式戦の収入と支出の推算です。
福岡ソフトバンクホークスの選手たちは、エキサイティングな試合に勝って人気を集め、主催72試合で247万人の観客を集めました。球場定員の96%、毎試合ほとんど満員です。

割引がなければ、おおよそ135億円の入場料です。春には割引回数券がありましたが、交流戦の中途から回数券が売り出されませんでしたから、100億円を超す入場料収入があったでしょう。その他に、広告、放映権、グッズ販売などの収入があります。広告収入は100億円の桁といわれます。総計で少なくとも200億円の年間売上があります。

選手年俸40億円程度も、上述した球場運営費30億円も、収入の1~2割です。選手年俸増加は、入場者増加、入場料割引減少、関連事業収入増加、その他の諸経費節減等、どの企業でも行う経営努力で稼ぎ出せる範囲です。親会社が金持ちだから巨額の補強費が出せるとか、高年俸の選手が増えると将来が心配だとかは全く間違っていると思います。

孫正義氏は、資金を投じて稼ぎ、薄利多売で事業を拡大する。福岡ソフトバンクホークスの経営でも、その経営理念が貫かれているように思われます。日本一・世界一を目指す福岡ソフトバンクホークスの発展で、熱烈ファンの退職暇老人はますます楽しくなります。

日本プロ野球には、観客動員数が球場定員の60%以下の球団がたくさんあります。ホークスのビジター試合のテレビ中継では、ガラガラの内野席が目につきます。やっている選手も熱が入り難いでしょう。

上述の分析を見れば、各球団、試合を面白くして入場者を増やせば、もっとたくさん選手年俸が出せることがわかります。全球団が努力して白熱した試合を繰り返す。そうなってほしいと思います。

以上、若干経営管理の経験もある暇老人の福岡ソフトバンクホークス球団の経営分析でした。スポーツブログにふさわしくないお金の話で失礼しました。』
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/yohsan79/article/18

選手年俸と順位の相関関係。
http://iroiro-kininaru.com/archives/3444.html

https://www.youtube.com/watch?v=qSxJPojr21o&t=113s

筑後の2軍施設がすごすぎる! 福岡ソフトバンクホークス

適切な補強+しっかりした育成環境が、強さに繋がると思う。

『3年総額12億円で獲得した松坂は、けがで一度も登板できなかった。それでもソフトバンクにはそんな誤算を物ともしない選手層の厚さがある。主力はもちろん、脇役や控えも競って活躍し、若手も着実に成長。「勝ちながら育てる」戦略は充実期を迎えている。
 球団の売り上げは200億円で、人件費を含むチーム運営費は70億円。12球団トップクラスの資金力を背景に必要な補強に投資は惜しまない。その一方で地道に選手を育ててきた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150917-00000159-jij-spo

日ハムが札幌ドームからの移転を考えているのも、球場使用料の高さからかも。
自前(ホークス)や安く借りる(楽天)と言うのが今後の流れの中、かなりきつい負担なのだろうと思う。

添付画像を見ると
巨人・・・25億円
ヤクルト・・・20億円
日ハム・・・10億円
オリックス・・・10億円
広島・・・5.8億円
ロッテ・・・2.5億円
楽天・・・1億円
(横浜・・・6億円は、球場取得で無くなった)

噂で千葉マリンスタジアム内では、ロッテのアイスを売ってないと聞いたが。
ハマスタのような”奴隷契約”だったのかわからないが、球団経営としてはあしかせになるだろうなと。

日ハムも、自前球場あるいは安く借りられるようになれば、選手補強に回せる金額は増えるだろう。

『順位球団 売上 平均年俸
1位福岡 247  5278  
2位巨人 218  4729
3位中日 110  4882  
4位日本 103  3981
5位西武 100  3669
6位広島 *98  2638
7位横浜 *85  3476
8位楽天 *82  3656
9位千葉 *80  3129
10位東京 *60  3430
−−阪神 *−  5546
−−大阪 *−  2798
 
−は非公開
売上高は2010年、単位は億円
平均年俸は2011年のもの
http://globe.asahi.com/feature/110904/03_1.html

『>>13の売上高(2012年)を書き出してみた
たった2年やけど、上下してる球団もあるね
特に5位に躍進した広島は+19億円やで
 
順位球団 売上
1位福岡 250
2位巨人 220
3位阪神 200
4位広島 117
5位中日 110
6位日本 103
7位西武 100
8位大阪 *90
9位横浜 *85
10位楽天 *82
11位千葉 *80
12位東京 *60

売上高は2010年、単位は億円』

『就活で配布された純利益のデータも貼っとくわ
こっちは2014年のデータやけど12球団ないんや
紙面でもらったヤツは全球団載ってたけどなくしてもうた

福岡 27.73
広島 *5.74
日本 *1.88
楽天 *0.72
千葉 -0.08
横浜 -0.35
東京 -0.69

数字は2014年度の球団純利益。単位は億円
http://shukatsusoken.com/corporate_analysis/baseball_team/

『巨人 42,270 人71 試合3,001,187 人
阪神39,977 人72 試合2,878,352 人
ソフトバンク35,221 人72 試合2,535,877 人
広島29,722 人71 試合2,110,266 人
中日28,469 人72 試合2,049,784 人
日本ハム27,221 人72 試合1,959,943 人
DeNA25,546 人71 試合1,813,800 人
オリックス24,890 人71 試合1,767,220 人
ヤクルト23,021 人72 試合1,657,511 人
西武22,456 人72 試合1,616,827 人
楽天21,467 人71 試合1,524,149 人
ロッテ18,620 人』

『観客動員2016年
チーム 1試合平均 試合数 合計
巨人 41,724 人 72 試合 3,004,108 人
阪神 40,994 人 71 試合 2,910,562 人
ソフトバンク 35,112 人 71 試合 2,492,983 人
広島 29,963 人 72 試合 2,157,331 人
日本ハム 29,281 人 71 試合 2,078,981 人
中日 28,991 人 71 試合 2,058,381 人
DeNA 26,933 人 72 試合 1,939,146 人
ヤクルト 25,063 人 71 試合 1,779,460 人
オリックス 24,923 人 72 試合 1,794,475 人
西武 22,791 人 71 試合 1,618,194 人
楽天 22,513 人 72 試合 1,620,961 人
ロッテ 21,207 人 72 試合 1,526,932 人』
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する