mixiユーザー(id:10830805)

2017年02月12日16:40

198 view

「自分を知って、悩み解決‼︎ おしゃべりサロン」って、何をやっているの?4

「自分を知って、悩み解決!! おしゃべりサロン」って、何をやっているの?
の続きです。

70代の主婦の方です。
「特に悩みなんか無いんだけれど…」と、
おっしゃりながら、参加くださいました。

子どもと自分と夫の食べたいものが違うので、
毎日、それぞれの好みに合うおかずを5品くらい、作るんだそうです。

それなのに、毎日、夫に駄目出しばかり、されているんだそうです。

家事が苦手な私にしたら、一人一人に合わせたおかずを
それぞれに5品作るって、信じられないことなので、
だって、単純計算で、3人×5品=15品じゃないですかがまん顔

そのまま、「すごいですね。大変でしょう?」と言いましたら、
「いやいや、そんなこと、たいしたことないのよ。」と、おっしゃいます。

でも、「夫にはご飯の炊き方が、どうだとか、
おかずがしょっぱいだとか、文句ばかり言われるんです。」
だから、それに合わせて、
水加減を変えたり、味を調節したりするのだけど、
まったく、満足してもらったことが無いんです。」
とおっしゃられます。

そうなんです。
「自分は大したことが無い。」
「このくらいできて、当たり前。」
と、自分に厳しくしているから、

目の前の 夫に駄目出しをされちゃうんですね。

駄目出しをしているのは、実は、この奥さんの無意識なんです。

ピント来る方だと、
私が「すごいですね。大変でしょう?」と言うと、
「え、私は大変なことをしているの?」と気づかれるのですが、

もう、その思考が当たり前が過ぎてしまっているので、
まったく、気づきもしないし、
「いやいや、そんなこと、たいしたことないのよ。」と
言って、
私から出ている、賞賛のエネルギーを受け取りません。

で、最後には
「食事に難癖をつけてくるし、面倒だから、
夫には、さっさと死んでもらいたいの。」と、
おっしゃられますげっそり

とても、おだやかで、そんなことを言いそうがない人が言うんです。

これが、何にも悩みがない人の言葉です。

でも、ご親戚に◯◯ガンの方が何人かいるようで、
私が「◯◯という臓器は、
◯◯と言う感情がたまりやすいところなんですよ。」とお伝えすると、
「そうよね、あの人、そういうところ、あるンじゃないかと思っていたの。」
と、他人のことだと、理解できるんですね。

でも、その◯◯ガンのご親戚を見ているのは、
この奥様ですから、◯◯と言う感情がたまっているのは、
この奥様って、ことなんですね。

「自分を知って、悩み解決exclamation ×2 おしゃべりサロン」では、
必ず、「この世の仕組み」を書いた紙をお渡しするので、
それを軽く説明して、
「ご自身がすごく、頑張ってきたことを、感じて、自分に優しくしてくださいね。」と、お話して終わりました。

読んでいる皆さんにも、こんなこと、ありませんか?
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する