mixiユーザー(id:27144655)

2017年02月12日12:25

166 view

いま世界の哲学者が考えている「5つの問題」とは?

http://diamond.jp/articles/-/101911
(1)「IT革命」は、私たちに何をもたらすか?
(2)「バイオテクノロジー」は、私たちをどこに導くか?
(3)「資本主義」という制度に、私たちはどう向き合えばいいか?
(4)「宗教」は、私たちの心や行動にどう影響をおよぼすか?
(5)私たちを取り巻く「地球環境」は、どうなっているか?

資本主義社会はどうしても格差を生む構造となっている、読んではいないがピケティも同様なことを言っている。

もし1000万円の預金があれば死ぬまで生活が保障されると仮定して、この残高を指標として働くとしたらどうだろうか、保証金として預けてもいい、当然以後の収入は国を経由して貧しい人のところに行くのだが、そこに選択肢があってもいい、自分の田舎とか兄弟とかにいく仕組み・・さぁみんなで考えよう。

フォト
あまりにもApple Watchが一日持たないので色々試したが、結論「万歩計ソフト」が電池を食うことがわかり削除、本日4時間経過で電池は97%・・たいへん満足・・そもそアップルストアで調べてもらったら「原因はわかりませんねぇ・・バックグラウンドで動いてる謎のソフトがあるようです」「(直訳)俺たちゃアプリのことはいえねぇんだよ!わかれよ」
ということか。

フォト
台湾ではとある宗教団体が低所得者向け住宅を「信者の寄進」で建築している。まぁ日本は建物があまりあるほどでてくるので、宗教にそこは任せなくても、救貧対策で飯食わすことはできるかもしれんね、実際長い炊き出しの行列見たことあるし・・

フォト
そもそ税金を外国のインフラに使ったり、トランプに年金財源出したり、哲学者が悩むことは「その国を支配しているのは誰かわかれ」ということではないのか?アップルの店員ではないが・・・

フォト
「天皇制反対デモ」を見た、東京でデモは珍しくない、白バイの人が交差点で歩行者誘導をしていたが、「なんであんたが」と思った印象。数人の皇族に250億の金が使われているというが・・日本の大統領なんだからいいと思うけどね。

9 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する