mixiユーザー(id:290563)

2017年02月11日22:50

282 view

【急募!】2/28大ホールで歌って踊りませんか?2/12練習@茅ヶ崎

先ほど放送された
ラジオ番組『清水友美のLOVE湘南』
聴いて頂けましたでしょうか(#^.^#)

番組後半で、お話した内容ですが
私の地元・茅ヶ崎市とホノルルが姉妹都市になり

私自身は昨年6月、茅ヶ崎文化団体協議会として
つまり茅ヶ崎の文化人の皆様とご一緒に
ホノルルへ、文化交流研修として行って参りました。

ハワイでは盆踊りが「BON DANCE」として
とても盛り上がっており

私達も「茅ヶ崎オリジナル」の盆踊りを作りたい!と考え
(勿論、いつかはハワイで演奏して踊る事を目標に(^^ゞ)

山田耕筰氏が茅ヶ崎で作曲した、誰もが知っている童謡「赤とんぼ」を音頭にアレンジし
私・清水友美が「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」を制作しました。

今までにも、茅ヶ崎市民文化会館の大ホール、
そして地域の盆踊り大会、オッペケ祭など、
様々なイベントにて披露させて頂いております。

そしてまたまた、有難いことに
2/28に、茅ヶ崎市民文化会館大ホールで開催されるイベント「千秋楽」にて
「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」を披露してほしいと、
ご依頼頂きましたよ〜(≧∇≦)

ただ、あまりに急遽なので、
出演者集めに苦労しております…(^_^;)

そしてワークショップ(練習)も、参加者さんの都合などもあり
急遽ですが、2/12(日)の17時から
茅ヶ崎駅南口にある高砂コミセンのホール1で行います。

よかったら、ぜひぜひお気軽にご参加下さいm(__)m
CDや資料代の200円だけ頂きますが
大ホールでのイベント参加は無料となっております!!

チラシ画像はコチラ!!

親子向けのワークショップとなっておりますが
親子でなくても、年齢性別問いません!
どなたでもウェルカムですっ!!

内容としては、「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」の振付は
「炭坑節」と同じなので
どなたでも、簡単に踊れます(≧∇≦)

お子さんは、歌うパートもありますので
歌が好きな方も、ぜひご参加下さいね!

そして、もう1曲の「八松音頭」は
ミュージカルの劇中歌です!

やはり茅ヶ崎文化団体協議会の映像演劇部会である
「湘南座」による、オリジナル子供ミュージカル「えぼしの嫁入り」の劇中歌です。

このミュージカルでは、私がほとんどの作曲を担当し、
歌唱指導なども行いました。
2014神奈川スプリングシアターフェスでは、準優勝を果たしています!

歌詞は「千秋楽」イベント用に、
湘南座座長の岩本さんが、急遽書きかえた内容になります。
私もまだ、歌ったことありません…(笑)

そして簡単な振付を、急遽考えますので(^^ゞ
一緒に踊って下さいませ(^_-)-☆

本番当日は、祭太鼓の生演奏が入って豪華ですよ〜
茅ヶ崎祭囃子連合会の代表である、須田實氏が演奏して下さいます(≧∇≦)
どうぞお楽しみに!!!


もし2/12のワークショップに出られない方でも、
参加・練習したい方がいらっしゃれば

ご相談いただければ、
新たに練習日を設定することも可能ですし

あるいは練習してなくても
盆踊りは基本、踊っている人を見ながら、すぐ真似できますので

28日当日、ステージに飛び入りして頂いても
全然かまいません!!

あるいは客席側で、通路に出て踊って頂いても
あるいは椅子に座ったままで、上半身だけ踊って頂いても

どんな形でも、ご参加頂けたら嬉しいです〜〜〜
どうぞ宜しくお願い致します!!!


…なぜこんなに急遽、出演者を募集しているのかというと
イベント「千秋楽」自体がかなり急遽で、
正式にご依頼いただいたのも、つい最近なのです(笑)

茅ヶ崎市民文化会館が、来月3月からは
改修工事に入ってしまいます。
なので、ここを利用できるのは、今月2月まで!!

なのに、なんと最終日である2/28の大ホールが
キャンセルで、空いてしまったのですって!!
これは何かやらなくては!!!
…という流れになったそうです。

茅ヶ崎文化団体協議会は
今まで「茅ヶ崎市民文化祭」として
またその他の機会でも、
ホールや展示室など、沢山利用させて頂きました。

茅ヶ崎市民文化会館、そして大ホールを
愛する皆様が、
最終日に恩返しとして

そして多くの市民の皆様にも、その最後の姿を
見て、利用してほしいと
「千秋楽」というイベントを開催する事になったそうです。

私も、個人的には
子供の頃に習っていたモダンバレエの発表会や、
合唱コンクールなど

大人になってからも、いろいろなお仕事で
大ホールで演奏させて頂いたりして
数々の思い出があります。

最終日、個人的にも是非参加したいイベントですし
多くの皆様に、いらして頂きたいです。
お待ちしております!!!

詳細は以下の通りです。

●ワークショップ:
大ホールで、親子で歌って踊りましょう!茅ヶ崎赤とんぼ音頭&八松音頭 
2/12(日)17〜19時 高砂コミセン ホール1
(他日程も希望があれば、WS開催可能)

茅ヶ崎市民文化会館改修前の最終日、に大ホールで開催されるイベント「千秋楽」にて
ステージに立ってみませんか?
どなたでも歌・ダンスの基礎が学べます。
親子でなくても参加OK! (初心者歓迎、性別年齢不問。ご家族やお友達同士でご参加を!) 
ピアニスト・ダンサー・作曲家である清水友美が、WS講師を担当します。

■ワークショップ+本番(CD・資料代等 1人200円)
WSにご参加できない方も、お気軽にご相談下さい!

(「千秋楽」2/28(火) 赤とんぼ音頭&八松音頭は、17:30〜発表予定)
--------------------------------

●2/28(火)茅ヶ崎市民文化会舘大ホール「千秋楽」に清水友美も出演
17:30〜(予定) 赤とんぼ音頭&八松音頭 
茅ヶ崎市民文化会館改修前の最終日のイベント「千秋楽」入場無料
主催:茅ヶ崎文化団体協議会 後援:茅ヶ崎市/茅ヶ崎市教育委員会/(公財)茅ヶ崎市文化・スポーツ振興財団

--------------------------------
★★★今後の清水友美の活動情報です★★★

●2/26(日)15時〜 Co.山田うん&茅ヶ崎市民共同製作ダンス公演「かや」
に清水もダンサーとして出演
音楽:芳垣安洋 茅ヶ崎市民文化会館大ホール 全席指定:一般3500円 大学生2000円 3歳〜高校生1000円
(茅ヶ崎市制施行70周年記念)
前回の山田うん茅ヶ崎公演では、清水は音楽担当でしたが、
今回は市民ダンサーとして出演です(^^ゞ

●3/4(土)13:30〜朗読舞台「ひまわり〜DVをのりこえて」公演に清水も朗読・ダンスで出演 
入場無料 茅ヶ崎市役所分庁5階B会議室  
後援:茅ヶ崎市、茅ヶ崎市教育委員会 主催:国際ソロプチミスト茅ヶ崎
国際女性デーに合わせて、市民劇団「オンリーワン」による、DV被害者の手記に基く朗読舞台と、
ソロプチミストの活動を紹介するティータイム

-------------------------------

★★川上音二郎版「正劇オセロ」DVD&サントラCD(1500円)発売中!!★★
清水友美が女優として出演、
劇中音楽の作曲と演奏もfoolish fishとして担当

演劇を編集した映像DVDと、イベント全体を紹介している写真スライドショー、
そして劇中音楽全曲のサントラCDがセットで、1500円!!

川上音二郎版の台本の復刻上演です。
ご興味を持って頂けた方は、お気軽にお問合せ下さい。
売上は、文化人を顕彰する市民活動に使わせて頂きますので応援宜しくお願い致します!

◆川上音二郎版「正劇オセロ」茅ヶ崎館 音貞オッペケ祭2015 DVD発売予告編
https://youtu.be/_eg5ldIwcZM
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する