mixiユーザー(id:1404517)

2017年02月09日11:26

235 view

ほっときゃブームは去る

御朱印ブーム?ナニソレ?w
検索してみたら『御朱印ガール』って人たちが居るらしい。
Amazonでも1冊2,000円前後で御朱印帳が売ってる。

転売が発生しているのだとしたら、それは需要があるからで、
いい値段をつけても買う人間が居るから商売として成り立っているのだろう。
キティちゃんだとかマイメロだとか豆しばだとか・・・
キャラクターのついた御朱印帳が売れているところを見ると、
多分、スタンプラリーみたいな感覚なんだろうなぁ・・・。

いや、スタンプラリーは否定しないよ?
自分だって高校生の頃、シーズンになると高尾山のスタンプラリーやってた。
楽しいんだこれがw
コンプすると達成感もあるし、心地よい疲れもある。

でも、何で買ってまで欲しいんだろうね?
パワースポット巡りをしたいのなら、
その場所にいかないと意味がないだろう。
スタンプラリーだって、他人のスタンプ貰うとか意味分からない。

インスタやTwitterで何でも見せびらかしちゃうのと同じ?
誰かに「スゴイネー」って言ってほしいんだろうか?
別にそれはそれでいいんだよ。
御朱印集めなんて昔からやってる人がいるわけだし、
でも、他人から買った御朱印じゃ、行った証じゃないじゃん?
羨ましくもないし、すごくもない。
どちらかというと、買って手に入れた御朱印・・・私は恥ずかしい。

え?ご利益?
転売された御朱印じゃ、そこの神様に何もしてない。
転売業者に儲けさせただけじゃん
私は神様信じていないけれど、そんなもんにご利益があるなんて
思うほうがどうかしていると思う。

むしろ本当に神仏の力がそれにこもるなら
逆に神罰が下りそうな気がするw

まあ、ほっときゃいい。
時間がかかってもブームはいつか終わる。
どうせ、そんなことをやっている人には信心なんて言葉は無縁。
そのうち飽きる


■罰当たり?! ヤフオク1200件、止まらない御朱印ネット転売 神社とお寺の悲痛な嘆き
(ウィズニュース - 02月09日 09:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=220&from=diary&id=4423731
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する