mixiユーザー(id:1263476)

2017年02月09日10:39

223 view

John Wettonを偲ぶ

先週の事
ベーシストにしてシンガーのJohn Wettonが亡くなった。
享年67歳。
まだAsiaのリユニオンでのツアーしてたのに・・・
非常に残念だ。

高校生の頃、少しベース弾いてました。
その頃は完璧なプログレ少年。
開けても暮れても
YES、Pink Floyd, King Crimson, Genesis、Camel, PFM、ELP,
Focus, Gentle Giant, Jethlo Tal, Soft Machine、Caravan・・・・
バンドではZeppelinとかやるんやけど、
心の中では一番好きなベースは彼でした・・・

フォト John Wetton !!!

太い音でややひずんだベースの音。
アドリブパートでの圧倒的な存在感。
ドライブしながら疾走するそのテクニック!
もちろん暗く垂れ込んだUKの空のようなその声も
情緒豊かなその表情も大好きやったなぁ・・・
Chris Squireよりも、Greg Lakeよりも・・・
あ、二人とも亡くなったな・・・・

Family〜King Crimson〜Uraiha Heep〜Roxy Music〜UK〜Asia。
どのバンドでもその半端ない存在感で惹きつけた。
ちょうど簿kが効いてた頃はクリムゾンが解散。
ユーライア・ヒープのアルバムが出たころ・・・
”Return to Fantasy"もよく聴きました。
少し後に初来日!
多分75年か?
なんとBryan Ferry Bandでの来日・・・・
バックにJohn WettonとMel Collinsのクリムゾン組が二人も〜
イトシンと、三好で見に行った。
中3だったか高1だったか・・・
目の前でJohn Wettonが歌う、動く、ベース弾く・・・
感動したなぁ〜

なんといってもクリムゾンでの彼のプレイ!
初期のGreg Lake,中期のBozBarellもいいんだけど、
太陽と戦慄以降のクリムゾンが最高!
フォト あり得ないほど内容の濃いこのアルバム・・・
ここでの圧巻のベースプレイ。
探してみるとYoutubeに結構この時期のクリムゾンの動画がある。
当時は動くクリムゾンなんて夢のまた夢・・・



フォト そしてスーパーバンド”UK”
このアルバム出たころまでは同時進行で聴いてた。
Allan Holdwarthの圧巻のギター。
Eddie Jobsonってこんなに上手かったんや!
アルバム自体も随分聞いたな〜



そして時代は”Asia”に・・・
これまたスーパーグループだ。
フォト もうなんか順列、組み合わせ見たいやな。
さすがにこの時代になるとJazzどっぷり、
プログレは卒業してたからなぁ〜

懐かしいPV。


この頃rは既にMTV世代。
テレビでJohn WettonやCarl Parmer、Steve Howeが歌ってるなんて〜
いやぁビックリしましたね。

結局生のジョンに会えたのはあの40年以上も前の一度切り。
でもほんと大好きでした。

心からお悔やみ申し上げます。


2 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年02月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728    

最近の日記

もっと見る