mixiユーザー(id:17393133)

2017年02月07日19:50

286 view

どこだろう?

■子ども時代に読むと高確率でオタク人生を歩むことになる漫画 「CCさくら」「鋼の錬金術師」
(キャリコネ - 02月07日 12:42)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=4420717

きっかけはどの時代だろう?

幼少期
怪物くん・Drスランプ・ドラえもん

小学校低学年
ビックリマン・かっとばせキヨハラくん(コロコロ読み始める)

小学校高学年
スーパービックリマン・バーコードファイター・機動武闘伝Gガンダム(勇者特急マイトガインなどロボットアニメにハマり始める)

中学生
新世紀エヴァンゲリオン・ドカベンプロ野球編(アニメだと勇者王ガオガイガーにハマる。スパロボと出会う)

高校生
サクラ大戦・無敵王トライゼノン・ドキドキプリティリーグ(ロボットアニメに加え女子野球漫画にハマる)

大学生
七人のナナ・アクメツ・キャプテン翼・ラーゼフォン・あずまんが大王・らき☆すた・東京ミュウミュウ・マーメイドメロディぴちぴちピッチ・藍より青し・魔法先生ネギま・げんしけん(美少女アニメにハマるが特に変身ヒロインアニメにハマり、セーラームーンやウェディングピーチなど過去の変身ヒロイン作品も読むようになる)。

社会人
プリキュアシリーズ・魔法少女リリカルなのは(アニメでハマリ漫画も観る)。
さよなら絶望先生・銀魂・大魔法峠・まおゆう・錻力のアーチスト・ドリフターズ・信長の忍び・ワカコ酒・孤独のグルメ・食の軍師・ムダヅモ無き改革・疾風の勇人など(もはや節操無し)

う〜ん結局どこだ?
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する