mixiユーザー(id:10054024)

2017年02月07日08:56

220 view

茨城町 葬儀屋 お葬式 お悔やみ 準備作業

■ご用命の際には「ブログ見ました」と係員にお伝えください■
通話料無料のフリーダイヤル:0120-789-181(24時間365日受付、出動、対応)
スマートフォン対応オフィシャルWEBサイト:http://www.fuji-saiten.jp/
Facebookページ:https://www.facebook.com/fujisaiten
富士祭典ペライチWEBサイト:https://peraichi.com/landingPages/view/fujisaiten

準備作業

写真はセレモニア富士常陸大宮館で、装飾設営の担当者が焼香台の前に床シートを貼る作業をしているところの1コマです。

常陸大宮館に限らず、富士祭典では焼香台付近に、このような床シートを貼りますが、これは抹香の飛散、汚れ防止のためと、視覚的に焼香位置を明確にすることを目的としております。

会葬者様がご焼香をされる焼香台には、通常、2から6台程度の香炉を置くのですが、どうしても中央付近の香炉が目に入り、端にある香炉は視野に入りずらいため、ご焼香の列が長くなってしまうのですが、この床シートを貼ることによって両端の香炉でご焼香をされる方が増え、スムーズなご焼香が実現するようになりました。

しかし、足元にわずかですが段差が発生してしまいますので、写真のように床シートの周りをしっかりと固定させる必要があり、剥がれてしまったり、めくれ上がって躓いてしまうことの無いよう、慎重に作業をする必要があります。

特に会葬者の方はご年配の方も多く、ご焼香のときは常に目を光らせていなければなりません。

先日、この作業を見ていたホールの担当者が「お葬式ごとに貼ったり剥がしたりしないで、ずっと貼りっぱなしにしておけばいいのでは?」と、装飾設営の担当者に苦言(?)を呈しました。

すると、その担当者が「いや、同じお葬式であっても、故人様への想いはその都度違うから、床シートもその都度新しいものを敷くことが大事なんです・・・」と、ちょっとかっこいい(?)ことを言ってました。

確かに床シートは1回のお葬式で撤去してしまうのは、何となくもったいない気もします。しかし、装飾設営の担当者が言うように、1つとして同じお葬式はありません。

故人様が生きてこられた証を再確認する場であり、そして、ご冥福をお祈りする場であります。1つとして同じご生涯など存在しませんし、故人様へも想いも違います。

お葬式は人生最後の儀式です。日本では結婚式とお葬式を2大儀式と呼んでいるようですが、現在では結婚式をされないご夫婦も多くなり、すると、このお葬式が人生で最大の儀式ということになります。

そのような人生最大の儀式では、やはり、真新しい床シートにその都度貼りかえるべきだと富士祭典は考えます。

もし、お葬式に参列される機会がございましたら、焼香台の前では床にご注目ください。

■ご用命の際には「ブログ見ました」と係員にお伝えください■
通話料無料のフリーダイヤル:0120-789-181(24時間365日受付、出動、対応)
スマートフォン対応WEBサイト:http://www.fuji-saiten.jp/
Facebookページ:https://www.facebook.com/fujisaiten
富士祭典ペライチWEBサイト:https://peraichi.com/landingPages/view/fujisaiten
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する