mixiユーザー(id:9821938)

2017年02月05日18:28

254 view

ジェットノズル部分の塗装と相変わらずの大失敗

チャコールリザード塗装の修正をチャッチャとすませて、ジェットノズル部分の塗装をやっつけちゃいました。
実機写真などを参考にいろいろ考えてたんですけど、インパルスさんのかっこいい塗装を拝見して、ややカッパーを入れた勝手気ままな塗装にしちゃいました。
いつもながら資料的価値は0ですねあっかんべー

これで機体塗装は90%以上終了です。後は航法灯やセンサー類の細かい塗装です。まぁこれがけっこう時間掛かるんですけどね。気長にやりましょう。

機体の塗装も一段落付いたのでキャノピー周りを仕上げていこうかとふと見ると・・・・・・・
あら?後席計器板カバーの部品がない!!!
夜の3時に部屋を家捜ししたんですが、見つかりません・・・・・・涙
一応部品請求してみようかと思いますが、何しろ古いキットなのでいざというときはスクラッチも考えておかねば。 これだから仮組も程々にしておかないといけませんね。 あ、私の場合作るのが遅すぎるからなんでしょうけど。

探すのを止めかけたとき、床に小さな白っぽいゴミが・・・老眼は恐ろしい・・・・捨てようとひょいっと拾ってみたら、なんと前席の操縦桿でした。あわてて付け直して・・・・

いろいろと壁にぶち当たってますけど、のんびりやっていればいつかは完成するでしょう。のんびりいきましょう。
9 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する