mixiユーザー(id:11481459)

2017年01月30日09:18

375 view

保険は「賭博」の一種。損して当たり前。

■保険会社で働く人の多くが「医療保険はバカバカしいので入らない」!? その理由とは
(日刊SPA! - 01月29日 16:40)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=81&from=diary&id=4407190

保険の性格を単純に言えば、「賭博」です。医療保険であれば、「将来自分が病気やケガになる」方に賭けて賭け金(掛け金)を払い、もしそうなれば賞金(保険金)を受け取れるという賭博の一種です。
他の賭博と異なって禁止されないのは、「必ず自分の不利になるようにしか賭けられない」(多少の金を得ても、それとは比ぶべくもない「健康」を失う)ため射幸心を煽ることがなく、また人の不幸を少しでも慰謝する効果が認められるからでしょう。
宝くじでもパチンコでも、投資話でも「ウマイ話はない」のは世の摂理です。
大体「保険会社」が存在している(運営できている)時点で「平均的に見れば加入者は損している」ということは当たり前で、それでも「万一」の時に何が必要か、その備えでどこまでなら負担できるか、という観点で考えるべきで、
単純に「損するから止めておけ」も考え方の一つではありますが、少なくとも「損をしない保険」に拘りすぎるのは、得るものがないのでは、と感じます。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する