mixiユーザー(id:1418555)

2017年01月29日13:31

439 view

もしや、ユーザー車検代行業者つぶし?

車検には本音と建前の使い分けの部分があって、ここだけは絶対に抑えておかないと駄目って部分と、ここはまあらいん通すときだけどうにかなっていればってところがある。
昔、ドライブシャフトのブーツに亀裂が入ってグリースが洩れてるのをラインで指摘されて、いったん外に出てからガムテープ巻いて再検入れたらクリアしたことがあったし、スピードメーターが動かないのを排気音で判断してボタン押したこともある。

検査官かてわかってても、その場で目に付く計測上検査上の問題がなければ通してしまう場合が少なくないし、顔見知りになっといたら、しゃあないなあ、今回だけやでと大目に見てもらえたりね。
安全面、走行面での問題がなかったら、あとは自己責任でどうにかしてくださいってのが現場の感覚やわ。
だから、警告灯なんかいちいちチェックせんし、そこまでやられたらちょっと古めの外国車なんかは持ち込みやとかなりの確率ではねられてしまう。

ベンツやBMWのドイツ車ですら、原因不明の点灯や消灯はよくあるし、フランス、イタリアの車なんか、家を出る時は大丈夫やったのに、検査場のラインに入ったときに限っておかしいなんてことは当たり前のように起こってる。
でも、それで走らなくなったり重大な問題が起こるかと言うと、意外とそうでもなく、単に電気系の接触の問題に過ぎへんかったりするのがほとんど。

警告灯の点滅を正常化するためにインパネあけたりセンサー替えたりしてたら、手間も経費も大変やから、検査場に持ち込まなあかんユーザー車検は国産車と外国車なら高年式の個体しか無理になってまうんちゃうかな。
そうなると、それ以外の車は、いまも普通に行われてるように、民間車検場に持ち込んで暗黙の了解のもと、合格印をもらうしかなくなるかも。
しかし、そこまでやらなあかんもんかねえ。
やっぱり業界団体の圧力、特にディーラー系のそれが大きく作用してこんなことになろうとしてるんやないかと思うで。


「警告灯放置」なら車検通らず
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=4406795
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する