mixiユーザー(id:7482632)

2017年01月21日09:21

213 view

どうしてもっと頑張っておかなかったのだろう。。。と////

私はド庶民の育ちで。。。////

背の君さまもアキバ系ヲタリーマンのフツーのコで、
特段、大金持ちというワケではナイんですけれども。。。///

おばあちゃんっこで育ってきて、

「おばあちゃんっこは三文安、といって」
「気が優し過ぎて弱くなったり、或いは甘えん坊になってしまうから」
「ゆきにはもっと色々と厳しくしたほうが良いのでは」と

幼少の頃、祖父が心配して言っていた記憶がうっすらとあります。



本当はお茶やお花にお習字、着付け、お料理。。。と、
もっとキッチリと。。。。!と、
祖父は私を見て思った部分もあったそうです( ゚д゚)。。。////



背の君さまの従姉妹さん達は、それらがとても上手で////

名古屋という土地柄は娘さんの教育に大変に力を入れる風土のようで。

郊外の大庄屋の息子さんと縁談がまとまった時に、
家格が更に上でも、嗜みに関しては臆することなく、

結婚式には三姉妹揃って艶やかなお着物姿で、
緋毛氈を敷いた上で箏のお琴の連弾を、
源氏物語の女君の合奏のように御披露して。

先様の御母堂様も嬉しそうにしていらしたそうです。

頂いたお小遣いの封筒に書かれたお手蹟の綺麗なこと、

何て美しい文字。。。。!って、
しばらくマジマジと見入ってしまいました。

加賀屋さんにお泊まりに行った時に、
お懐紙で心づけを、とか

私。。。////三十路になったのに、
いずれも到底かなわないようなお話ばかりで///

とても良いお人柄で、
「こうちゃんのおうちの、可愛いおひいさま」と
冗談めかして笑って言ってくれているのに

(こんな///取り柄も無い十人並みに甘んじてきて。。。///)って、

心から後悔したのでした////



せめて。。/////
心映えは良くしていこう。。。///

まだこういうのって、
少しは嗜んでおくのって必要な世界って意外と身近にいくつも存在するんだなぁ。。!って思う事があります( ゚д゚)。。。



【1月20日は玉の輿の日】今どきの玉の輿の条件は年収3000万円以上! 世の皆さんの本音がわかるアンケート調査が公開されたよ
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=114&from=diary&id=4392821
15 18

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する