mixiユーザー(id:110966)

2017年01月20日10:22

343 view

酒場について考えてみる。

経済は苦手なので、すいません、前の日記中途半端に投げました。

安い発泡酒で十分酔っぱらうのですが、たまたまバーテンダーとか言うアニメがyoutubeでおススメされてたので見てたら、酒のうんちくが出てきて、バーにも行かないし、カクテルとか殆ど飲まないんですけど、ちょっと面白いなあと思って、カクテルの本を買いました。

そういえば、テキーラ呑んだことがないやと思って、近所の薬局でテキーラ買ってきたんですけど、最初結構キツイかなと思ってそのままは無理とか思ってたんですが、お猪口で飲んだら結構ストレートで大丈夫になりました。そんなに我慢して飲むもんではないと思いますが。

ウイスキーの回もあったので、小瓶で買って、何十年かぶりにウイスキー飲んでみたんですが、ストレートはやっぱり無理っぽいですけど、割れば全然大丈夫。ハイボールはたまに缶で飲むので、まー呑めるよな。って感じ。

で、カクテルですが、本を買ったりサイトを見たり、レシピはそろえてるんですけど、道具はないので、適当に混ぜてると結構楽しくなってきました。


で、ふと思ったんですが、町にあんなにあふれてる酒場さん。(酒場さんって言わんか)
色んな形態の営業方式がありますね。

うちの近所の繁華街はきれいなお姐さんがいる店が結構あるようで、夜の遊び場案内所なんかもあります。

飲み屋さんでも、お姐さんがいる店、いない店もありますけど、そもそも、バー、パブ、スナック、居酒屋みたいなのはどこがどう違うんでしょうか?


と、思って検索してみました。

【バー/パブ/スナック】この3つの飲み屋の違い説明できますか? https://www.fs-job.net/column/1356/

■そもそも、居酒屋とは…

店先で酒を安く飲ませる酒屋。また、安く酒を呑ませる店。(広辞苑)

“お酒を出す飲食店”のことを指します。”お酒を出す飲食店”は他にもありますが、居酒屋はイメージ的に和風な料理を出すお店を指すことが多いように感じます。

それではカタカナ表記の飲み屋さんとの違いはどういったところなのでしょうか。



バー
【バー】

カウンターのある洋風酒場。(広辞苑)

16世紀後半にイギリスで、お酒や軽食を出すカウンターをバーと呼び、やがてこれを備える店をbaarroom、アメリカ英語バーと呼ばれるようになったようです。日本にバーが登場したのは明治初年頃、大正末には普及し、1930年ごろ最盛となりました。想像以上に歴史画古いのですね。(参照:マイペディア)



【パブ】

public houseの略。イギリスの大衆酒場。(明鏡国語)

元々は酒類を販売する場所の総称のことを「パブ」と」呼んでいましたが、人々の飲食・談笑の場として変化をとげました。日本でパブと呼ばれるような場所も、置いてあるメニューもイギリス様式なものが多いかと思います。



【スナック】

手軽に食事も出来るバー。(広辞苑)

一般に女性がカウンター越しに接客する形態をとり、店の責任者は女性であることが多く、その女性は「ママ」と呼ばれる。お酒や軽食を口にしながら、会話やカラオケを楽しむようなお店。(ウィキペディア)

やはり”お酒と出す飲食店”ということに変わりはないのですが、上記の様な違いがあるようです。



。。。

へー。

一番元手が少なくて開業できるのは何だろうかなあと思って 飲み屋 元手が少なくて済むのは  検索したら、


キャバクラはヤクザが経営してる?そんな疑問にお答えします。 http://himeriku.com/blog/yakuza/ @matsuken99999さんから


ヤクザどころか、キャバクラが警察の天下り先になることも・・・

天下り先というと大げさですが、現に大手キャバクラグループの役員には元警察でそれもキャリア組のトップクラスだった方がおられます。

そんな会社にヤクザは怖くて手出しできないですよね。

ヤクザにコネがあっても、実際にその力を借りて従業員を脅迫するなんてことはまずありません。

リスクしかないからです。


って書いてあった。

マジかよ。


警察 キャバクラ 天下り


で検索したら、イロイロ記事出てきた。


はー。


・・・


しっかし震災の時は、皆どうしてたんだろうか。


熊本の酒場に知り合いはいないので聞いたことがないが、スーパーとかは大変だったって聞いたけど・・どうだったのかなあ。

9 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年01月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031