mixiユーザー(id:21583729)

2017年01月13日23:26

126 view

ドジでもめげずにファイトでいきたいです。

◆◆〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜◆
今年は、mixiの更新をより定期的にしたいなと
目標にたてました。去年はおろそかな日が多かったので。
そこでSNSのツイッターのようにつぶやき形式で
やってみるとことにしました。
◆〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜◆◆

ご存知かと思いますが、私昨年の12月末でもちまして
勤めていた職場を退職しました。1月から新しく
場で事務員として働いております。

あたらしい職場にても〜たくさんドジをやらかしました。
色々ありますが、あげると

・Excelの業務研修で違ったマクロ(プログラム)
 を選択して動かしてしまう。なんでやってしまったのだろうか・・・
 と落ち込み。でも講師の方から「研修期間中は多いに失敗して大丈夫です。
 そのための期間です。」となぐさめまで頂きました。

・要領がめちゃめちゃ悪い。紙資料が一杯になり、整理できず。
 同期入社の同僚にアドバイス頂き、「いらないものは一気に捨てる!
 余計なものは、心配の塊とおんなじ。」と。マネをさせてもらいました。

・研修部屋を間違う。さらに間違ってはいった所が、
 なんと部長クラスの方の会議でした。恥ずかしさのあまりに私の
 顔はまっかっかに。

・漢字が読めないかけない事に気づく。考察の考とか、協調性の協とか
 あ〜いかに手でものを書くことを
 おろそかにしているのやらと気づきました。

とほほほほほほ〜ですが、でもそこはめげずに。
例えるならフジテレビの医療ドラマ:ナースのお仕事の
主人公:朝倉いずみ のようにつねにドジは踏みつつも
いざという時は強いタイプになろうと思います。

と書きつつも実際に私もそんなタイプです。
前職の時は、そんな場面(役員の前での社会貢献活動でのパワーポイント)が3回
もありました。でもそんなの全然緊張せずに、楽しくやりました。



0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する