mixiユーザー(id:2129235)

2017年01月13日22:10

354 view

釜山少女像問題その後(野党、米国、不可逆的、民団・他

 8日朝日web。米バイデン副大統領、韓国の首相(大統領代行)に慰安婦問題の平和的な解決を要請した。米韓外交筋が明らかにした。

→ 日韓外交筋や日米外交筋がソースなら、日本に有利な解釈が入っているかもしれないけれど、米韓外交筋からの情報なら、韓国をやんわり諌めた、と解釈できる。韓国の首相が動けるか?は難しいけど。





 10日朝日。駐韓日本大使らが一時帰国。

 韓国野党は強く反発し、最大野党の院内代表は党内会議で「安倍に10億円返そう」と
訴えた。

→ 韓国の野党系なら、言いそうだし、実際に政権を取ったらやりそう。というか「やろうとしそう」。 政権交代を革命か何かと勘違いしていて、前政権の外交上などの約束を全部反故にして良いと思ってるんじゃないかなぁ?韓国の一般国民は。

 まぁ日本の民主党も、政権交代を革命と勘違いしていて?、色んなモノを急速にひっくり返そうとして大失敗したから、他国の批判は出来ないかー。





 11日地方紙。韓国は「日本軍慰安婦白書」の刊行を事実上取り止め、民間の「研究報告書」として発行する方針だという。

→ すっごく迂遠な対日配慮。





 11日夜の朝日web。少女像撤去「自らやるべき」と地元釜山市の東区長、韓国外交省を批判。

→ 国も自治体も、世論の矢面に立ちたくない、と。





 12日夜の中央日報web。慰安婦問題に関する日韓合意で、「不可逆的」の文言があるのは、日本が謝罪を覆せないように韓国側の提案で入れたもの。 一方「最終的」という表現は日本の要求で、
米国の影響もあった。

 この「不可逆」の文言が足かせになっている。「反人道犯罪に終止符を打つのは無理がある」と専門家は指摘。日本のように一度の謝罪で済ませようというのは珍しい。

→ 一度でなく、何度か謝罪していると思うけど?それを報じない韓国メディアの態度が問題では?まぁ国の関与度合いなど、謝罪の内容に不満があるのかもしれないけどね。

 ただ、「不可逆、なんて入っているのはチョッパリ(日本人の蔑称)の陰謀」なんて論調じゃなかったのは良かった。





 12日夜の朝日web。在日本大韓民国民団(通称:民団)中央本部の呉公太(オゴンテ)団長が12日、東京都内で開かれた新年会のあいさつで慰安婦問題を象徴する少女像の撤去を求めた。

→ 日本メディアからの情報も得ていると、こうなるよね。。。在日韓国人の皆さまは、別に、慰安婦問題を軽視しているわけでないでしょう。慰安婦さんたちに寄り添いたい気持ちは一緒。でも、それでも。

 韓国政府は、撤去そのものまで出来なくても仕方が無いから、努力で良いから、ちゃんと合意を履行すべき。

 ただ、民団への韓国における風当たりが厳しくなるのは確実。それがどの程度影響あるか?はワカラナイけど。不利益がありませんように。




 繰り返しになるけれど。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1957934382&owner_id=2129235
私の意見を書いておくと。

・日本政府は少女像を気にし過ぎ。気にするから、韓国の左派運動家が「効果がある」と感じて次々と少女像を作ってしまう。逆効果。

・慰安婦問題における日韓合意で、この件に関し韓国側に課せられているのは、努力義務だけ。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/a_o/na/kr/page4_001667.html
努力しても撤去出来ないのなら仕方ないし、その努力さえ10億円拠出の条件にもなっていない。

・でも、合意した以上、国際的な約束。履行されるべき。それが韓国という国の信用にも関わる。

・問題は、朴政権が疑惑で弾劾決議が可決され、麻痺状態にあるということ。正常な政権だったら確かに努力義務違反だと思うけど、今は努力したくても出来ない時期。なので、日本側の報復措置は、やや行き過ぎでしょう。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する