mixiユーザー(id:7049076)

2017年01月13日14:48

401 view

自称慰安婦(当時七歳)が、日本大使館前でデモ

注目すべきポイント:
>日本大使館前には戦時中に慰安婦の被害者であった78歳の女性や
 多数の民間団体を含む、数十名の抗議者が集まりました。

1)終戦は、『1945年8月』、今から71年前。
  終戦時で該当女性は 78-71=7歳! 大嘘バレバレ。
2)多数の民間団体から、数十名。 あはは。



□在フィリピン日本大使館前で慰安婦被害者が抗議
  China Radio International.CRI. 2017-01-12
 日本の安倍晋三首相は12日から2日間の日程でフィリピンを公式訪問しています。12日、フィリピンの「慰安婦」被害者ら及び
民間支援団体がマニラにある日本大使館前で抗議集会を行い、日本が「慰安婦」の歴史を直視し、被害者に賠償するよう
呼びかけました。

 当日午前、日本大使館前には戦時中に慰安婦の被害者であった78歳の女性や多数の民間団体を含む、数十名の抗議者が
集まりました。抗議者らは日本兵が犯した暴行を周囲の人たちに説明し、安倍首相が歴史を直視することを訴えました。

 抗議集会に参加した慰安婦の権利を守る民間団体の関係者は、「ドゥテルテ大統領が安倍首相と会談する際に、高齢化が進んでいる
被害者らのことを忘れないでほしい。日本が慰安婦に対し公式に謝罪し、被害者らに賠償するよう望んでいる」と述べました。

http://japanese.cri.cn/2021/2017/01/12/147s257191.htm
---------------------------------------------------------




---リンク元記事:(朝日新聞デジタル - 01月12日 21:41)
■首相、フィリピンに1兆円支援表明 ドゥテルテ氏と会談
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4381947

 安倍晋三首相は12日、フィリピンの首都マニラを訪問し、ドゥテルテ大統領と会談した。フィリピンと中国が領有権を主張する南シナ海の問題をめぐり、連携を強化していくことで一致。首相は今後5年間で、1兆円規模の支援を行うことも表明した。

 両首脳の会談は昨年10月に日本で行われて以来3回目。この日は、大統領府があるマラカニアン宮殿で約40分間会談した。

 日本政府の説明によると、首相は会談で、南シナ海問題で中国の領有権の主張を退ける昨夏の常設仲裁裁判所の判決に触れ、「仲裁判断を踏まえ、本年のASEAN(東南アジア諸国連合)関連会合で法の支配や紛争の平和的解決の重要性を改めて主張したい」と指摘。この地域が抱える問題について、フィリピン政府の積極的な協力を求めた。ドゥテルテ氏は「あらゆる分野について日本を支持する」と応じたという。
----------------------------------------------
9 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年01月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031