mixiユーザー(id:44222838)

2017年01月11日12:06

149 view

天皇陛下の本意。

日本の象徴である陛下。

歴史的背景や、政治的背景を取り除いて、一人の人間として考えて行きたいと思う。



先ずはご高齢。

そのお爺さんのご老体に鞭を打つように『働け〜働け』はコレ如何に?(白)
実労的には、かなり控えられてるご様子ではあるが、心身は相当なるご負担には違いない。

そして、自分に置き換える。

親父は77齢で他界。

実質、70齢位からご隠居。多少の家事(自営)のサポは晩年迄は気の向く時にはしていたが。

個人には寄るが、すでにこの年齢時には、流石に『働け〜働け』とは周りからは言われない。当然に僕も言わない。

昭和天皇のご崩御の時には、『天皇職』は大変だなぁ…と感じただけ。
天皇=個人
では無かったから。

で、今は…。
天皇(も)=個人(である)
と考える(暴力的な発想かも知れないが)と、現行の天皇陛下の公務は、やはりオーバーワークとしか言いようが無い。


天皇即位

は、やはり日本人にとって、とてもとてもシビアな問題には違いない。
果たして、安部総理時代に解決するのだろうか?(白)

期限(平成30年12月31日)を設ける事が良いことなのか、悪い事なのかは、稚拙な僕の脳ミソでは全く判らない。


新元号、周知期間置く可能性も
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=4378607
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する