mixiユーザー(id:6683239)

2017年01月09日13:39

229 view

アニメ徒然347

 冬のTVアニメの新作ラッシュが始まったのはいいが、今季は2期というか帰ってきた作品が多いな。この素晴らしい世界に祝福を!、銀魂、青の祓魔師、 昭和元禄落語心中、Rewrite、霊剣山、弱虫ペダル、テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス、SUPER LOVERSと9作品も。新作にも過去作品の続編とか、いよいよネタが枯渇してきたのか?。

・リトルウィッチアカデミア
 冬の新作その1。オリジナルのファンタジー学園アニメ。魔女と人間が共存する平和な異世界で、魔法使いの家系じゃない一般人のヒロインが、夢見た魔女を目指すため、魔法学園で青春する物語。2013年に試作品が公開されたTRIGGERのTV版の新作。TRIGGER版おじゃ魔女といったところか。落ちこぼれのへっぽこ魔女たちがどんな活躍するか楽しみ。

・チェインクロニクル
 冬の新作その2。ゲーム原作のファンタジー戦記アニメ。勇者とその仲間たちが悪の魔王と戦う物語。スマホアプリゲームの第1部の結末が変わり、勇者が敗れるところから始まったので、TV版はいわゆるifルートの話になるようだ。しかし、戦記物はとかく話が長くなるのに、今季だけで完結するのか?。

・AKIBA’S TRIP
 冬の新作その3。ゲーム原作のファンタジーSFバトルアニメ。秋葉の街に出現する謎の怪人たちと戦う、オタクの奇妙な冒険の物語。今季のオッパイバトルアニメかもしれない(爆)。話はゲーム版とは違ってオリジナルなので、設定を借りた別物だが、怪人を脱衣で無力化する点は同じ(笑)。ただ、下っ端野郎の脱衣はあんまり観たくないぞ(苦笑)。
 
・うらら迷路帖
 冬の新作その4。漫画原作のファンタジー青春アニメ。うららと呼ばれる占い師になるために、迷路町と呼ばれる異世界の隠れ里に修行にきたヒロインたちの物語。芳文社アニメの新作で、学園アニメの変形みたいなものか。どこかの魔女作品と似ているが、こちらは癒やし系らしく、バトルは無いようだ。

・幼女戦記
 冬の新作その5。小説原作のファンタジー戦記ミリタリーアニメ。第一次世界大戦と第二次世界大戦が混ざったような異世界で、ヒロインが出世のために戦場を戦い抜く物語。原作はネット小説だが、書籍もある。「終末のイゼッタ」の世界が進歩した感じがするが、世界観が混沌としているので、技術レベルは後退しているか。こちらは魔法使いが普通に戦争に導入されていて、シリアスな展開ばかりだ。ヒロインもゲスだし(苦笑)。しかし、またドイツかい。
  
・南鎌倉高校女子自転車部
 冬の新作その6。漫画原作の青春学園スポーツアニメ。現代の鎌倉に超してきたヒロインが、ふとした事から自転車部に入って青春する物語。女子校生でゆるふわ系の作品だが、幼児の時に補助輪付きの自転車に乗っただけで自転車に乗れていたというのはあまりにも酷い(苦笑)。
 
・スクールガールストライカーズ
 冬の新作その7。ゲーム原作のSFファンタジーバトルアニメ。表向きは平和な学園の女子校生たちが、裏では世界を守る戦士としての戦いの物語。スマホアプリゲーム原作だが、ヒロインたちの露出度はこっちの方が高いかもしれない(爆)。戦闘服がビキニだったり、ミニスカだったり、色気優先で防御力は大丈夫なんだろうか?。チームが赤青黄白黒で戦隊っぽいが、元ネタは風水かな?。
 
・政宗くんのリベンジ
 冬の新作その8。マンガ原作の学園恋愛アニメ。幼い頃に振られた相手に復讐すべく、イケメンに成長した主人公が、復讐相手のドSのヒロインと恋愛に陥る物語。恋愛物で復讐する主人公は珍しいが、ドSヒロインとの恋愛って、「WWW.WORKING!!」にいたぞ(笑)。
 
・セイレン
 冬の新作その9。ゲーム原作の恋愛学園アニメ。とある高校の主人公が、6人のヒロインたちと繰り広げる青春の物語。「アマガミ」の9年後の世界が舞台となっていて、続編に近い。今期はヒロインは3人だけだそうな。しかし、4話で時間巻き戻してヒロイン攻略するアニメって、必要かな…。
 
・風夏
 冬の新作その10。漫画原作の学園青春恋愛アニメ。父親の転勤で姉たちと同居する事になった主人公が、ヒロインと出逢って青春する物語。「涼風」のヒロインの娘がヒロインとなっている作品で、続編とも言えるが、連載まだ途中だからなあ。どこまでアニメでやるか楽しみだ(色んな意味で)。
 
・亜人ちゃんは語りたい
 冬の新作その11。漫画原作のファンタジー学園アニメ。世間では妖怪と呼ばれていた亜人たちが人と共存出来るようになった異世界の現代で、生物教師の主人公がやっと亜人たちと語り合えるようになった物語。妖怪は出るけどバトルは無く、ほのぼの系の青春物である。なお、亜人と書いてデミと呼んでいるが、見た目は妖怪の特性を持っていても、実際は突然変異の存在なので妖怪ではなく「Xメン」のミュータントに近い。しかし、バンパイアや雪女はともかく、デュラハンの首と胴体が分離した形態を生物学的な説明出来るのか?。
 
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する