mixiユーザー(id:46794584)

2017年01月08日18:54

277 view

☆☆☆なぜスマホゲームにお金を使ってしまうのか? 一ヶ月に10万円以上課金するユーザーも

なぜスマホゲームに






お金を使って






しまうのか? 






一ヶ月に






10万円以上






課金するユーザーも






皆さん、こんにちは!



マリータです。



訪問ありがとうございます。



今回も最近感じたことを
書きたいと思います。



気になった記事を



ピックアップ☆



なぜスマホゲームに



お金を使って



しまうのか? 



一ヶ月に



10万円以上



課金するユーザーも



→クリック☆



自分はスマホのゲームは
そんなにするほうでは
無いので、実際に
プレーしたことが
無いのですが、
去年末に登場した
「スーパーマリオラン」が
話題になってますね。
こういうゲームのイメージとして、
クリアするために、課金をして
強いアイテムを買わなければ
ならないっていうイメージがあり、
いいイメージはないかなと
思うのが正直な気持ちですね。
このゲーム場合は、最初から
1200円の買い切りがたで、
以降は課金が無いという。
今では最初から無料であるため、
そのシステムで、
多くのブーイングも
あるようだ。



この件に対して、
自分はお金を出して、
カートリッジ式のゲームとかを
買ったことがあるので、
別に普通かな?って思いますね。
もともとゲームというのは
長い月日をかけて
開発したのだと思うし、
無料のゲームでも、
開発期間というのはあるはず。
広告が表示されてしまうのが、
邪魔だなって思うけど、
それが収益になっているのだろうし。
妥協点は大事かな?って思います。



どうしてもそのゲームが好きな人は、
スマホのアプリだったら、
パッケージ代がかからないので、
パッケージ代がかからない分、
最初は無料でお楽しみプレーが
できる分、あとから
クリアするために
どうしても必要なアイテムが
出てきたりするときは、
課金してもいいのでは
ないでしょうか?



ただしお金には限りがあるので、
課金のし過ぎもよくないかも
しれないですね。
ほどほどが一番だと思いました。



☆☆☆



最近聴いた曲で、



良かった曲は?




(動画)【初音ミク】



スターナイトスノウ【オリジナルMV】

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する