mixiユーザー(id:63819249)

2017年01月06日00:11

306 view

時代が変われば常識も変わる

当たり前の事だと思う。

江戸時代の平均寿命なんて40代なんだから
そこに「高齢者」というカテゴリーはあったのかすら気になる所。

1世代変わるとは、自分の子供が親になる。子供だった自分が大人になり子供ができる。という時代の流れ。

現代を1世代、2世代前と比べれば、常識も基準値も遥かに違うのがわかるのだから、これからの常識が未来において通用しなくなるのは何もイレギュラーではなく、当たり前の事なのだろう。

学歴社会の世の中で大学へ行き、サラリーマン1本を経て60で退職、以後年金暮らし

という王道スタイルの潰れが見え隠れしている最中
年金が貰えない等、色々と悲痛の叫びを耳にするが
それは

【1世代昔の話であって未来にはないスタイル】

である事に何の驚きもないのが本来は普通だと思う。

つい数百年前の江戸時代に年金があったのか?てな話

これからどんどん非常識な事が当たり前の様に常識へと流れ込んで染まっていくだろう。

その流れを読みながら、柔軟に対応していく事が大切なんだと思う。






■高齢者を75歳以上に=65歳は「准」、定義変更提言―老年学会
(時事通信社 - 01月05日 19:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=4371951
0 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する