mixiユーザー(id:3481712)

2017年01月04日21:09

413 view

HG IBO ガンダムフラウロス(流星号)

今年最初の素組みガンプラは ガンダムフラウロス、四代目流星号〜

箱根駅伝に創価大が出ると言うので「見に行こう」と誘われはしたものの、朝にも寒さにも弱いのでお断りしたのだが、「テレビぐらいは見るか」ってことでフラウロスを組みながら見ていた。まぁ、その人は出る大学関係なしに毎年大手町に見に行くとかで今年はその人に便乗するかたちで何人かで見に行ったらしい。元旦は街に出かけたものの、2日と3日は昼間は箱根駅伝、夜はガンダムOO一挙放送のコンボ。元旦に普段歩かない距離を歩いてしまったのと駅伝見て寝てOO見て寝てと変な寝方していて割と疲れた三が日。酒もビールばっかりなのにうっかり水分補給を忘れて今日は微妙に脱水症状気味。年齢とともに保水力が落ちるとかもあるらしいので気を付けたいところだが、まぁ、また忘れるんだろな(笑

素組み+時間があったので色も少し塗った。けど、テレビ見ながら、飲みながらで毎度のテキトーな完成(笑

■ガンダムフラウロス(流星号)
フォト

形式番号:ASW-G-64
全高:17.8m
本体重量:29.9t

火星ハーフメタル鉱山の試掘場で偶然発掘された<ガンダムフレーム>の機体。<歳星>の技術者により復活する。その際、<鉄華団>からのオーダーは使用するナノラミネートアーマーのカラー番号のみで誰が登場するのか一目瞭然の仕上がりとなった。とか(笑
背部レールガンはフレームに使用されるレアアロイを用いた特殊弾丸の発射が可能な上位機構で<厄祭戦>時代にはナノラミネートすら貫く兵器として活躍。

砲撃モード
フォト
フォト

砲撃モードは四脚姿勢を採用、地上戦における命中率の向上と砲撃時の衝撃吸収及び即時回避を補助する設計思想を実現している。
説明書の「背部レールガン」の部分を読むとレールガン自体は厄祭戦時代から装備っぽいので砲撃モードも本来の機能のような感じかな。「即時回避を補助」と言うのが四足走行可能な意味かは分からないけど。ガイアガンダムもあったし、ゾイドっぽく走ってもおかしくはないかな。

ノーズアートのせいで恐竜っぽく見える。頭部アンテナが牙っぽいけど、アンテナにも「目」が付いているのが少し邪魔かな。

フラウロス専用マシンガン
フォトフォト

120mm口径の専用マシンガンで手持ち、バックパックにマウント状態の両方で使用可能

流星号's
フォト

カラーガイドのように混ぜたつもりだけど、毎度のように成型色と似た色調のピンクが作れない(笑 色作りはスキルもセンスも必要なのでしかたないか。
色を足しながら作っていると必然的に量が増えるのでモビルワーカーも塗って初代流星号も。
1話を見直してみるとノーズアートは無く、二代目で書かれたのが最初かな。

ついでにMSオプションセット7
フォト

今回モビルワーカーは無し
ジョイントパーツ、ガンダムヴィダール用手平、長距離レールガン、アサルトナイフ、大型レールガン、ショートバレルキャノン。

ショートバレルキャノンはシールで白を補う部分があるけど、メンドイのでシールも塗りもなしで。設定画ではピンクなんだが、発表時に「ピンク」と分かると全部分かると言うので白なんかな。
アサルトナイフもカラーガイドで刃はライトグレーになってるけど、これも塗ってない。
フォトフォト

レールガンが長すぎてあまり格闘戦には出てこないような気がしてるけど、もしかしたらショートバレルキャノンの方が普段の装備になるのかも。

残る鉄華団ガンダムの積みプラはグシオンリベイクフルシティのみ。
「白」が綺麗に塗れないのでエアブラシで。とか思っているからなかなか手が付けられない。
冬場は「風」が少しでもあるとやる気しないし。

イオフレーム獅電(雷電)or(オルガ機)とかが出てきたら簡単な方を先に組みそうな・・・て思考だから気が付けばガンプラ山が積まれていくのだな(笑
まぁ、都議選もあるので夏のガンプラキャンペーンで買うぐらいのつもりで前半の新作は積まない方向で少し考えるかねぇ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する