mixiユーザー(id:24205599)

2017年01月04日14:01

223 view

資産公開は選挙中と、選挙後に行って欲しいものだ。

昨年の参院選 当選議員の資産
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=4369969
当選後に行う資産公開。
毎回ながら、聞いて驚きますね。
出来る事ならば、選挙中にも資産公開を行って欲しいものです。

世の中には、一見、資産価値が少ない過疎地域、僻地の土地を所有している政治屋や官僚達が多いです。
しかし、本当に資産価値が無いか?
トンデモない!
空港、ダム、米軍基地、発電所等の大規模な計画が大概、隠されている。
何でこんな場所の土地を石原慎太郎は買って持っていたの!みたいなね。
例を挙げればキリが無い。
当然、反対運動は無視、紆余曲折しながらも、計画は実行される。
石垣島空港、八ッ場ダム、原子力発電所、五輪、築地市場移転等、根本は同じです。

田中角栄以降、自民党政権下で、政治屋、官僚、財界が行なわれてきた手段。
全国総合開発計画です。
選挙で、民主党が政権を取っても、変えられなかった理由の一つです。政治と行政、民間企業の癒着がベッタリし過ぎ、数10年先まで予定が決まっていた。
リクルート事件だって、元は川崎市役所内で、上場前のリクルートコスモス株を取引していた事が発覚したからです。

その後、資産公開を行う様になっても、実際、発覚するのは、ごく僅か。
もっともっと厳しく見張るオンブズマン制度、法律が必要です。
しかし、そうならない。
何故か。
自分達の首を絞める法律を作る訳が無い。
むしろ、法律の穴を探す始末は、舛添前都知事を見れば明らかです。

シングルマザーが大変ですで、同情して投票した人は、このニュースを見て聞いて、どう思った事でしょうか?
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する