mixiユーザー(id:7067927)

2017年01月02日20:52

108 view

マーク・ハミルの言葉が沁みる。

『スター・ウォーズ』レイア姫キャリー・フィッシャー死去 H・フォードらが追悼
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=100&from=diary&id=4362579
それまでのプリンセス像を破壊できたのは、当時のアメリカ映画界の大きな流れ、アメリカン・ニューシネマの末期、女性映画の台頭とシンクロしていたからだろう。

スターウォーズは、黒澤明の映画を土台にした宇宙時代劇だが、一番大きな違いは、エピソード7、そしてローグ・ワンと、周回して、ジェダイの息子の転落から父を捜す娘の物語になっていることだ。女性力が、ダークサイドへと傾く世界を救うのは、ナウシカ、もののけ姫をはじめとする宮崎アニメの影響が強いのかもしれないし、ということはこのサーガは、黒澤明から出発し、手塚治虫へ、宮崎駿へと向かってきたのではないか、と思う。

なにせローグ・ワンの大活躍するドロイド、あのラピュタの衛兵ロボットにくりそつ、だから。

ハンソロも消え、レイア姫を失ったということは、志村喬と三船のいない七人の侍だ。これからどのように進行させていくつもりなんだろうか?
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する