mixiユーザー(id:4107612)

2016年12月16日22:13

167 view

「茶の花・文化の日」句 & 12/18(日)句会募集

11月19日開催の俳句です
(兼題:「茶の花」「文化の日」)

ピカソブルー眺めいて佳し文化の日 
楚々とした衣裳の花嫁茶の花は
白銀と黄金のごとし茶の花は 
雪映え白の下の白茶の花は 
清く聡く生きてしあらむ文化の日 
愛を問う純白光る茶の花は 
平和の恩こどもに説けり文化の日  花本

茶の花や生け垣ごしの立ち話 
夕闇に茶の花ほのか浮かびけり 
町並みの昭和の名残文化の日 
うたたねに早も暮れたり文化の日 
風にのりバッハのかすか文化の日 
日だまりのままごと遊び茶の咲けり 
茶の花や午後の日差しのやわらかき のりこ

茶の花やかそけき白は雨に溶け 
茶の花や触れたし白の薄衣 
文化鍋文化包丁文化の日 
茶の花やインゴマウラーのオブジェ
焼き餃子皮から作る文化の日 
銭湯で一風呂浴びる文化の日 
茶の花や飛び立ちそうなその姿   橙

文化の日看板読めて得意な子 
干し芋をくるむ新聞文化の日 
文化の日細き葉拾ひ栞とす 
宇宙見上げ何読み取るや文化の日 
茶の花や天のしずくを受け止めぬ 
茶の花の蕊に正座の羽虫かな 
頭より足を使ひし文化の日     れい

文化の日カントの意思もほど遠く 
トランプ占いどちらへ転ぶ文化の日 
基督の碑あちこちに文化の日 
茶の花や下向く乙女いじらしく 
茶の咲けり世界の動き嗤ふごと 
ニュートリノ透過の気配茶の咲けり 
異人墓地見降ろす景色文化の日   ヨッシー

ほんのりと繁みに灯る茶の花よ 
茶の花を一輪折って嗅いでみる 
文化の日朝のはなうたアンダンテ 
茶の花よ金に染めるは口ひげか 
文化の日蔵書の数と反比例 
あの人も写真に並ぶ文化の日 
茶の花やうわさ話で花の咲く    f検定

茶の花や母の笑顔は俯いて 
積ん読本横目で見やる文化の日 
茶の花の蕊こぼれ降る夜道かな 
茶の花や俯きてなお蕊こぼる 
茶の花の黄色こぼれる夕べかな 
一枚の絵と対話する文化の日 
茶の花にほっと一息母の顔     こまねこ

目に見えぬものにかたちを文化の日 
鼻歌にハモり被せて文化の日  
茶の花や老女幼女を併せ持ち
洋酒瓶帆船組み立て文化の日 
無造作に竹筒生けるお茶の花 
文化の日やがてアトムが空駆ける 
まっさらなノート広げる文化の日  サンダル

松の廊跡その隣りお茶の花
お茶の花控へ目に白点ず畝 
山種美術館 大好きな御舟展賞づ文化の日 
文化の日昔は明治節なりし 
ワイン酌み独りピザ喰ぶ文化の日 
落葉しぐれ松の廊跡忠臣蔵 
お茶の花榮西の禅知らざるや    霧海先生

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次回の句会情報です。
●12月18日(日)13:30 事務所集合  
●兼題:「日記買う(日記買ひ)」「枯菊(菊枯れて)」「焚火」の3題です。 
●3〜7句詠んできてください。
●参加費1,000円  興味ある方はお問い合わせください。
※参加予定の方は12月17日(土)までに参加表明ください。

●日記は年に一度新年を前に「買う」ものであり、新年を前に1年間使い続けて「古く」なった日記という前提があるからこそ「日記買ふ」や「古日記」は冬の季語として成立するようです。

●枯菊には、菊枯る・枯残る菊などの言い方もあります。
菊には他の月の季語で
菊←晩秋(10月)重陽(旧暦9月9日)までの呼び名。 
残菊←重陽の日の翌日・「十日の菊」以後の呼び名があるようです。

●焚火には、大焚火・庭焚火・野焚火・磯焚火・朝焚火・夕焚火・柴焚・落葉焚・焚火跡・夜焚火などあります。

お時間ある方、興味のある方は、一度体験句会にいらしてください。
ご参加お待ちしております。
5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する