mixiユーザー(id:21895021)

2016年12月15日00:17

175 view

12月15日の誕生花・沈丁花(ジンチョウゲ)

フォト

12月15日の誕生花と花言葉は、薔薇<赤>(情熱)、モレア(感受性)、オキザリス(輝く心)、ヤドリギ(困難の克服・征服・忍耐強い)等々があります。今回は、沈丁花[ジンチョウゲ]を取り上げます。花言葉は、「栄光・自然美・不滅」です。

ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属植物です。中国南部原産で漢名では、瑞香、別名:輪丁花と表記されます。日本ではチンチョウゲとも呼ばれています。日本には室町時代の中期以降に渡来し、名前は、花の香りが沈香、花姿が丁字(クローブ)に似ているところに由来して「沈丁花」となったようです。学名の「Daphne odora」のダフネ(Daphne)はギリシア神話に登場する女神ダフネに由来しているそうです。「odora」は芳香があることを意味しています。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する