mixiユーザー(id:33598478)

2016年12月13日22:27

283 view

2016年12月13日 雨


ヒートなんちゃら的な物を何着か買った。
一番安いのが一番暖かく感じるのは変か?




ここらの人、特に年配の人が

しわい

という言葉をよく使う。

例えば、あるパーツを機械にはめる時

これは一番"しわい"けぇ、はまらんかも知れんなぁ。
意味:これは一番"しわい"から
はまらないかも知れないなぁ。

とか

酢ダコを食べる時に

ちょっと"しわい"かも知れん

という風に使う。意味が分からん。

話している感じからすると、硬い
と言っているように感じる。

しかし、パーツはどれも硬いので一番というのは
どうもしっくりこない。

酢ダコも硬い、というより、弾力があって
噛み切れないといった感じで
やはり、"しわい"のだ。

しつこい? しつこいタコって何だ。
やっかい? どうもニュアンスが違う。

適当な、ピタっと嵌まる言葉が見当たらない。

20数年、離れていたとは言え、一応地元民。
その頃、そんな言葉聞いていたかなぁ。

しわいって何だ?




0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する