mixiユーザー(id:28208433)

2016年12月10日01:27

295 view

元原さんの出会い系日記

どもどもどーも、寒さも厳しくなり身体も心も寒い季節ですのう。

そんな寒さに負けずに過ごしておる私でございます。

さてさて、本日の日記はタイトルの通りです。


「思いやりの愛なんて都市伝説だ!所詮、金とルックスだ!!!」
と吠えていた私ですが、こういうアプリに頼らないと縁もくそもないっていうのが
悲しい感じです。

あまりのめり込みすぎるのもあれですし、出来たらラッキー程度が
一番なのかもしれませんな。

で、ポチポチとやってたらまたやってきました、サクラが。

手口は前回と一緒。

まず、ラインアドレスを伝えてきてそちらに誘導。
そこで身の上話を数回交わした末に
お風呂でスマホいじってたら水没させてしまったから
このサイトで引き続きやり取りしようと誘導してこようとしました。

はぁ、前にあったのと同じパターンじゃないですか・・・。

前もとても都合のいいタイミングでスマホが壊れて
LINEじゃやり取りできないからってわけの分からんサイトに誘導してくるとか
サクラの間じゃこういう手口がベターなのかしら?

この手口ってお金使わせるだけ使わせて結局会えないってのがオチですからね。

思わずこんな事を思ってしまいました。

フォト


でも、5年前だったら騙されてたかもなぁ。
前にも言いましたが恋は盲目っていいますし
男って私も含めて単純だから女のか弱い所にころっと行きやすいのかもなぁ。

というのも、今回仕掛けてきたサクラは
「元カレに暴力振るわれて嫌な思いした」って言ってきたんですね。
こんなこと言われたらころっといっちゃう人もいるのかな?

本当に人の良さにつけ込むような手口は卑劣以外の何者でもないですな。
前にも話ししましたが人の心に付け込んで利用する手口って
刃物よりも人を傷つけるんですよね。
そして、その傷っていうのはなかなか回復しないものです。
こういう時こそ一歩引いて物事を見る力って必要なんでしょうね。

あとね・・・。

信用信頼なんて一日二日で築き上げられるものじゃないんですよね。
考えても見て下さい。そのメールでやり取りしてる人って
顔も姿もその段階じゃ分かりません。字面でしか人物像が見えないわけです。
そういう人にお金や自分を預けると考えたらこれほど危険なことはありません。
対人関係で自分の身を守るためには気がひけるかも知れませんが
その人を疑う心を持たないと守れないと思います。

そして、そういう輩が割を食う世の中を作り上げることが理想なんですよね。
まぁ、なかなかうまくいくことではないでしょうけど。

そして、自分自身も常に疑われる可能性があるということを肝に銘じて
いかがわしい行動を取らず、誠実さを忘れないこと。
それを繰り返し根気良く行うことで信用信頼って築かれるものです。

信用信頼は長い誠意のもとで築かれ、失墜は一瞬である。
何にしてもその心は忘れないようにしたいものです。


PS,お茶の呼びかけに答えてくれる人が現れるように私も精進せねばなぁ・・・。


2 26

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する