mixiユーザー(id:29976988)

2016年12月09日09:26

226 view

【NEWS】 大事なのはこれから。

ベストは陛下のお望み通りの恒久法制定だが
特別法より内容の精査を要する恒久法制定はやはり時間がかかる。

「恒久法制定にどれだけ頑張っても5年・10年かかります」ってなったら
陛下は次世代の為にと5年でも10年でも頑張っちゃうご意向と存ずる。
そっちの方が心配。
陛下のお身体の事を考えたら
まずは記事の通り比較的短期間で制定可能な特別法で「前例」を作る事がベターと思う。

「なんで法律変えるのにそんな時間かかるんだよ!おかしいじゃん!」
て気持ちはわかる。

でも、専門じゃないからわからないけど、
「おかしい、絶対おかしい」と言われながら「危険運転致死傷罪」の法整備に
どれだけの時間がかかったか。
そして折角制定されたのにまだまだ一般人の感覚ではおかしな運用。

法律ってそう簡単に変えられないし、
施行後きちんと機能するためには充分な議論・精査が必要なんだろう。

「なんで法律変えるのにそんな時間かかるんだよ!おかしいじゃん!」は
もしかしたら専門の人が聞いたら
「4月に種を撒いたのになんで5月に収穫できないの?」
って言ってるように聞こえるのかもしれない。
ハツカダイコンなら、収穫できるだろうけど。


何故今上陛下の代で恒久法にできなかったか、
悔しさいっぱいの世論が、
今後この特別法の前例を元に
優れた恒久法を制定する議論の後押しになればと切に願います。

大事なのはこれから。

■一代限り、典範改正で対応も=天皇退位、世論に配慮―政府
(時事通信社 - 12月08日 21:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=4332760
4 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する