mixiユーザー(id:5437811)

2016年12月05日07:41

181 view

留萌線廃止・・・北海道・九州は無人駅が多い、そして高年齢者の車の運転ミス、移動の手段が無い、そして近隣との関係が悲しいかな気薄が原因でしょう。

:演歌・風説流れ旅…留萌・滝川・稚内・・・と歌われる歌詞が寂しい。

その昔SLが走ってた機関士と機関士助士の石炭投炭等の意気の見せ所。

SLも廃止され国鉄の近代化がいつの間にか合理化になり民営化に代わり利益教条主義になることは目に見えた・・・そして地方は捨てら、過疎が加速して行く。

民営化された郵便局もそのつてを踏んでいる最中。

SLの復活で観光事業と地域活性化に成っていることが何とも皮肉だが皮肉から学ぶ姿勢がほしいものです。
7 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年12月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031