mixiユーザー(id:1112610)

2016年12月04日12:25

254 view

それいけヌメロロジー125−1211

あなたの直感は正しいです
信じてくださいね

説明できないけれど
な〜んか変な感じ・・・

この違和感・・・なんだろう・・・ 
を無視しないでください

あなたの五感は正しく反応します

でもね
感じるからといって、
表現するときには注意してね

あなたは先見できていても
相手は気づいていないときもあるし
隠しておきたいことなのかもしれないし・・・


「このような事業を展開したい」と訪れたその人は
とても洗練されていて
知性も豊か
持ち込んだ事業内容も 申し分ない

なんだけどー・・・ なんなんだろう・・・ピンとこない
それ行け! と 背中を押す気持ちになれないの

しかも、ここまで準備が整っている人なのに
どうして開始できていないのか・・・???

占い師
「・・・本当に相談したいのは別のことなんじゃないの?」

「えっ? いえいえ 仕事のことをみてほしいのです。」

占い師由家さん
「そうですか。」 ・・・・ (・・ちがうよなぁ〜)

「その事業を展開する前に、しておけなければならないことがあるわ。」

この方は、自立できていない
結婚する気のない人と同棲していて
経済的にも面倒をみてもらっているの  ←鑑定終了間じかになって、やっと打ち明けた

これに、
罪悪感も自己嫌悪もなく安住していられるのなら
それはそれでいいのですが (本人の選択なのでね)
明らかに、ブロックになっている

これは、次の段階には進めないね
まず、精神と経済の自立が一段目
ここなくして進むと
基礎工事が手抜きなので、建物がぐらぐら

偽者は隠したがり
本物はOPENです。

成功者は自立と自律がなされていて
素直です
周囲との人間関係も円満な人ばかりですよ

隠すと時間もお金もかかるよ〜


12月8日昼12時 由家さんと笑おう「楽しい忘年会」
お席あります。 (12月5日締め切り)
6,000円 飲み物代別
札幌市中央区北3条西28丁目3−10
THARASSA タラサ


125−126
「与えられているものに注目」

足りないもの
自分が持っていないものに焦点をあわせないでね

不足と言う考え方は
引き寄せの法則を通じて
「足りない」という現実をつくります

悲観主義はやめて
考え方
使う言葉 を見直してください

不平不満をいうことをやめて
差し伸べられている援助を
ありがたく受け取りましょう

127−128
「可能性に目を開け」

落ち着いて
心を鎮めましょう

感情的になっていると注意散漫になり
結果、身動きが取れなくなります

すでに手にしている素敵なものの
数々に気づいてください

切り札 は もち札 ですよ

ポジティブな追い風に乗って
「私はすごい!素晴らしい! 私は天才!」と
言ってみよう。

129ー1210ー1211
「収穫せよ」

あなたがしてきた努力は報われます
収穫のときを迎えるのはもうすぐなので
両手を拡げて下さい

自分がこれまでに成し遂げた多くのことを
思い出してください
視野と心を広く持って
自分の功績と進歩を認めてくださいね

不安には根拠なし
足止めは一時的なもの

休養して鋭気を養い
収穫せよ
5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年12月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記

もっと見る