mixiユーザー(id:3481712)

2016年12月01日02:41

685 view

HGBF すーぱーふみな ティターンズメイドVer.

11月は「プチッガイ」しかガンプラを作って無いので「もう1つぐらい作らないとガンプラ山が積み・・・」と頑張ったけど日付が変わってしまった。
「すーぱーふみな ティターンズメイドVer.」完成。スパッツシールが綺麗に貼れないのでスパッツは黒のまま。
フレームアームズ・ガール、黒蝕の竜姫とフミカネ美少女が続いてしまうなぁ(笑
「すーぱーふみな」は「フミカネ顔」ではないけど。

■HGBF 1/144 すーぱーふみな ティターンズメイドVer.
フォトフォト

夏の「アイランドウォーズ」で「出オチ」的に出ていた「すーぱーふみなティターンズカラーバージョン」。ガンプラはプレバン限定商品で、成型色違い、追加パーツで再現されている。

フォト
追加パーツで、ウサ耳、ネコ耳、しっぽ、肩フリル、胸のリボン・ネクタイがあり、素組みレビューを見て回るとネコパーツはどうもガンプラEXPO限定のエゥーゴVer.用っぽい。
モノ自体は去年の「すーぱーふみな」と同じなので、何かが改善されたとかは無し。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1948167470&owner_id=3481712
もう1年経つんだねぇ・・・
赤に変わったクリアパーツはブラックライトに反応しませんでしたな。
パーツを増やすならビームサーベルの刃も付けてくれたら良かったのに。

今回もスタンドにボールジョイントを付けたけど、足首とポニテのボールジョイント化はやらなかった。足首をボールジョイントにしないとバックパックを付けて自立させるのがかなり辛いけど前回やってないことを先にやることにした。
それは、一年を経て初挑戦の「瞳のクリアパーツ」(笑
フォト

一応付けてみたけど、ちゃんと付いているのか分かりづらい。イマイチ押し込みが足りないような気もする。てか、パーツが小さいうえにクリアなので正しい向きで付いているかも自信無いし、知らないうちに落ちてもまったく気が付かないような気がする(笑

エゥーゴVer.用っぽいのだけどネコ耳としっぽ。
フォトフォト

「しっぽ」は軟質素材なのだが、中に芯が入っているわけでも無いので形は固定。腰とか足に巻くとかは出来ない。
可動も腰にジョイントパーツが付いて接続されているだけで横には回るけど、向きによっては足の間に入って微妙な感じになる(笑
フォト

てなこって、しっぽに2mmのドリルで穴を開けて3mm径のボールジョイント(ウェーブのBJ-03)を接続。軸受側に付けて上と下に瞬間接着剤をちょっと塗って落ちないようにした。
フォト

BJ-03はポリパーツなので瞬着ではくっ付かないハズだけど、表面が荒れていたのかちょっと白くなっている。少し「ボール」としては歪になったかも。

ちょっとだけ「しっぽ」が自由に動くようになった。
フォト

そして、腕部ガトリング。
組み立てている時に簡単工作でガトリングを付けられるようにしたけど、
フォト

やっぱり隙間が大きくフタが浮いている感じが強いのでもう少しちゃんと付けようと所々削って加工してみた。
フォト
上フタは無加工。下のパーツとガトリングパーツをテキトーに加工。
下のパーツの前部の3mm軸を削って、ガトリングパーツが入るようにして、ガトリングパーツは後部の4.5mm軸が入るように下から穴を開けている。
しかし、ガトリングパーツの肉抜き穴の幅は4mmぐらいなので、4.5mm軸の方も側面を削って、ガトリングパーツが入るようにしている。
ガトリングパーツの横の突起は少し削っている。ザックリ削っても良かったけど。
上フタは2mm弱の軸で繋がっているので、ガトリングの上に同じ直径の軸を付けて終り。

腕部ガトリング展開。
フォト
ま、ガトリングを収納できるわけではないけど。ちゃんと収納出来るようにするには小さいガトリングのパーツを探して入れないと入んないんじゃないかな。ポッドの内側を綺麗に削るなんて芸当は素人には無理だし。

折角なのでノーマル版の「すーぱーふみな」とパーツ交換。
フォトフォト

スナップフィットモデルはこういう遊びが出来るので楽しい。
ダークブルー部がホワイトに変わっただけだけど、こっちの方がメイドっぽい。
Mk-IIエゥーゴカラーにするには腹とつま先に赤が必要だけど、EXPO限定とはいえエゥーゴVer.は商品として存在するので、手に入れる機会があれば手に入れることにして、今回は「ジム改」カラーってことで。
バックパックが付いていないのは、組み替えている時にバックパックのジョイント軸が折れて修復中だから(笑
3mmぐらいの軸でも力の入れ方を間違えると折れる。
スナップフィットのパーツを繋いでいる軸も割と折れるので、テキトーにパーツを外すと悲惨なことにたまになる(笑

イエローとダークブルーの配色になった方は、イエローが強調されて実験機か作業機体っぽいな。
どっかで見た配色だなぁ。と思ってたら、配色的にはヤマトの森雪かな。使っている色が同じっぽいだけか(笑
あ、思い出した「ドクターイエロー」だね。あと、膝まである長靴にも似た色のが(笑

フォト
バックパックのジョイント軸修復が完了

「すーぱーふみな」に続いて、ユウマあたりもミライさんで「すーぱーみらい」を作っているハズだが、商品としては出て来ませんでしたな(笑
ミライさんの事務所にそんなの作っているのバレたら接近禁止になりそうなのでひた隠しにしている気がする(笑
まぁ、ベアッガイベースで作られてもプロポーションが死ぬとは思うけど。
てか、ビルドファイターズのイオリ、レイジはEDでガンダムクロスを着ているので勢いで出そうな気がしたんだが出ませんでしたな。「ガンプラ女子」が増えてそうな話があってもそこを狙った商品が出るほどではないんだろうなぁ。あ、「ガンプラ女子」の中の「腐女子」枠だから更にニッチなところなのかも。

大きさ比較
フォト

黒蝕の竜姫がやたら小さい(笑
去年、「すーぱーふみな」を組み立てた時には知らなかったのだけど、使っているポリパーツは「フィギュアライズ6」とかで使っているのと同じらしく、6インチサイズのフォーマットなので「すーぱーふみな」はデカいのだとか。
「フィギュアライズ6」の仮面ライダーにHGガンプラのバックパックとかを盛る感じだったのね。

「ゴア・マガラ」捕獲(笑
フォト
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する